しみにはどのような種類がありますか?
しみを見つけると、自分の肌に自信が持てずに表情まで暗くなりがちですよね。しかし一口にしみと言っても、その種類はさまざまです。種類によって原因も治療法も異なるので、まずはしみの種類を正しく把握することが大切。本記事では、しみの種類や予防法、おすすめの治療法まで紹介します。すでにしみに悩まされている方はもちろん、将来のしみ対策としてケアを始めたい方もぜひ参考にしてみてください。
しみ・そばかすができるメカニズム
しみ・そばかすとは、メラニンが蓄積し沈着した状態の総称を指します。そもそもメラニンとは表皮細胞を守るために作られるものなので、決して悪者ではありません。紫外線ダメージなどにより過剰に作られたメラニンが排出される量を上回ると、そのまま蓄積されてしみ・そばかすとなるのです。
しみをタイプ別で解説
しみ・そばかすの種類には、大きく4つのタイプがあります。原因や現れ方によって適した治療法も異なるので、丁寧に診察してもらうことが大切です。
老人性色素斑
最も多いしみのタイプで、加齢に伴いだんだんと濃くはっきりとしていくしみです。一般的には30代を過ぎてから現れますが、10代から現れることもあります。紫外線によるダメージを主な原因とし、日差しを浴びやすい頬骨の高い位置やこめかみに多くできるのが特徴的。
炎症後色素沈着
ニキビや皮膚炎、レーザー照射後の炎症によって生まれたメラニンの色素沈着。炎症が起こると、メラニンを生成してほかの細胞へのダメージを軽減させようとすることが主な原因です。一時的なものがほとんどですが、炎症や紫外線などの影響でターンオーバーが乱れると薄くなりにくい場合も。
肝斑
頬骨のあたりに左右対称にできる、原因不明のしみ。30代から40代の女性に発症することが多く、紫外線や女性ホルモンの影響が大きいのではないかと言われています。比較的範囲が広く、肌との境界線がぼんやりしている点が特徴的です。ほかのしみと併発する場合が多い一方で肝斑自体は刺激によって悪化するので、医師による正確な見極めと判断の必要があります。
雀卵斑
遺伝を主な原因とした、10代の頃からできる1~4mmの小さなしみ。鼻を中心として左右対称に斑点が広がり、紫外線ダメージや妊娠でさらに悪化する場合もあります。後天的な原因で発生することもあり、紫外線やストレス、ホルモンバランスの乱れなどによるターンオーバーの滞りが挙げられます。
しみ・そばかすの予防方法
しみ・そばかすの予防としてもっとも大切なのは、紫外線対策です。日焼け止めや日傘などを使用しながら、美白成分を取り入れたスキンケアも行うと良いでしょう。美白成分には、働きによって3種類に分けられます。それぞれの働きの美白成分を組み合わせて使うケアがおすすめです。
- メラノサイトの活性化を抑制する...APPS、トラネキサム酸など
- メラニンの生成を抑制する ハイドロキノン、アルブチンなど...
- メラニンを還元し排泄を促す ビタミン...C誘導体、ナイアシンアミドなど
しみ・そばかすケアにおすすめのインナーケア
インナーケアとしては、美容内服という方法もあります。食事を中心にビタミンA・C・Eやポリフェノールなどの抗酸化成分を摂りつつ、内服薬でケアする方法です。美肌ケアにおすすめの内服薬は、以下の通り。
トランサミン
メラノサイトの活性化を抑制し、しみにアプローチ。抗炎症作用や抗アレルギー作用、止血効果などがあり幅広く使用されている内服薬です。レーザーなどの治療法が難しいと言われる肝斑の治療にも効果が期待できます。
シナール
ビタミンCを主成分とし、さまざまなビタミンを配合した内服薬です。メラニンの生成を抑制し、メラニンを還元して排泄を促すので、できてしまったしみにも効果的。しみのほかには、肌荒れやニキビなどの肌トラブルにもぴったりです。
ユベラ
ビタミンCとの併用で相乗効果が期待できる、ビタミンEを主成分とした内服薬です。血流を良好に保つはたらきがあり、新陳代謝が活発になります。
グルタチオン
高い抗酸化作用で、美白効果が見込める内服薬です。グルタチオンは本来体内にある栄養成分ですが、20代をピークに年齢とともに減少します。年齢が感じられる肌へのケアにもおすすめです。
しみの治療法をご紹介
まずは、アクティブな治療をすると悪化の可能性がある肝斑の有無を確認します。医師による診察を受け、正しい治療法を選択することが大切です。一般的には、トラネキサム酸の服用や、ハイドロキノン・トレチノインなど外用薬から始めていきます。そのうえで光治療などを追加するかどうか、医師と相談しながら進めましょう。
美白点滴
文字通り、有効成分を点滴として体内に注入する治療法。しみの部分に刺激を与えずに行えるので、肝斑にも有効な数少ない施術のひとつです。血管に直接注入するので比較的肌に届きやすく、余ったものはそのまま排泄されます。
レーザー治療
専用のレーザー機器を使い、メラニンに対して特に吸収率の高い波長でメラニンを破壊する治療法。ピンポイントでしみを狙える点が特徴的です。適切なアフターケアが必要ですが、1回の治療で比較的高い効果が期待できます。
レーザートーニング
レーザー治療の出力を弱くした、顔全体の広範囲に行える治療法。非常に短いレーザー照射を繰り返すことで、肌の浅い層のメラニン色素を効果的に除去できます。比較的刺激が少なく、毛穴トラブルのケアまで期待できる施術です。
フォトフェイシャル(IPL)
さまざまな光を持ち合わせ、それぞれが異なる症状に働きかける治療法。メラニンのほかに赤みの原因となるヘモグロビンにも効果が期待できるので、全体的な色ムラにも用いられます。顔全体に当てることができ、小じわ・ニキビ跡・ハリまで同時にケアできる全体的な美肌治療として行われる施術です。
ケミカルピーリング
専用の薬剤を塗ることで皮膚を溶かし、再生を促す治療法。中間層ピーリングや深層ピーリングは真皮までアプローチするので、しみやしわなどに効果が期待できます。マッサージピール用の薬剤を肝斑用に改良したリバースピールRは、3種類の薬液が肝斑や慢性的な色素沈着に働きかけます。
イオン導入・エレクトロポーション
イオン導入は美容成分をイオン化し、エレクトロポーションは電気で小さな穴を開けて有効成分を皮膚に導入する治療法です。メラニン色素の無色化や抑制を行う成分を導入することで、しみ・そばかすにも効果が期待できます。
しみ治療後に気をつけることとは
治療法によっては、日常生活で気をつけるべきことがあります。レーザー治療後はかさぶたが剥がれるまでテープを貼り、徹底的な遮光が必要です。フォトフェイシャル(IPL)後は、施術後すぐにメイク可能ですが保湿ケアはしっかり行いましょう。治療の種類によって施術後の注意点は異なるので、どの治療でも事前に医師の説明を十分理解しておく必要があります。
自分に合った施術で、しみ・そばかすのお悩みを解決しましょう
しみ・そばかすの種類も、治療法の種類もさまざまです。自分の肌状態や肌悩みに応じた適切なケアを知ることが、美肌に近づく第一歩。思わぬ肌トラブルを招かないためにも、自己判断せずに医師と話し合いながら解決方法を見つけていきましょう。
しみに関するお悩みは、当院へお気軽にご相談ください
柏・船橋・錦糸町のイデア美容皮膚科クリニックでは、最新の医療機器を用いた複数種類の治療と外用薬の処方を組み合わせて効果的にしみを治療します。「美容のかかりつけ医」として、長期的な肌質改善のサポートまで徹底して行っていることも当院のこだわり。
お一人お一人の肌悩みに寄り添った方法をご提案しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
当院のしみ・そばかす治療はこちら
錦糸町院 院長