シミの主な原因は紫外線!できてしまったシミ対策と予防の方法
肌トラブルのひとつであるシミは、年齢を重ねるほど、気になるようになったという方も多いのではないでしょうか。しかし、シミにはさまざまな種類があり、20代や30代の若い方でも悩まされる場合があります。シミの原因と予防法を正しく理解した上で、日頃のスキンケアや生活習慣を見直しましょう。 ここでは、シミのメカニズムや種類について詳しく解説します。併せて、できてしまったシミ対策や予防法についてもご紹介します。
シミができるメカニズム
加齢とともにできやすくなるといわれるシミ。まずは、シミがなぜできるのか、その主な原因とメカニズムを見ていきましょう。
シミは黒色メラニンの働きによってできる
肌の表面は、表皮細胞である「ケラチノサイト」と、色素細胞である「メラノサイト」という細胞によって成り立っています。そして、メラノサイト内で生成されるのが、肌や髪の毛、目の色に影響する黒色の色素であるメラニンです。このうち、シミになるのは、メラニンが酸化した黒色メラニンと呼ばれるものです。
主な原因は紫外線
シミができる主な原因は、紫外線です。長く紫外線を浴び続けることで肌へのダメージが蓄積され、皮膚細胞の再生能力が弱くなってしまいます。その結果、メラニンを体外に排出する働きも低下し、シミができやすくなるのです。そして、紫外線を多く浴びれば浴びるほど酵素が活性化されて黒色メラニンが増え、シミも増えていくのです。
不規則な生活やストレスもシミの原因に
メラニンは、不規則な生活習慣や過労などによっても過剰に生成され、シミの原因となります。また、たばこやストレスは老化を早める活性酵素を増やし、この活性酵素もメラノサイトを刺激してメラニンの過剰生成を促進します。不規則な生活やストレスなどで血行不良になると、メラニンが排出されにくくなるのです。
シミの種類とできる原因
シミにはいくつか種類があり、それぞれ特徴も異なります。適切なケアをするには、シミの症状やシミができるまでの経緯、どのタイプのシミなのかを把握することが大切です。
日光性黒子
日光性黒子(にっこうせいこくし)は、老人性色素斑とも呼ばれ、大半のシミがこれにあてはまるといわれています。淡褐色から濃褐色の色素斑で、顔だけでなく手や前腕、背中などの紫外線を受けやすい部位にできるケースが多いです。日光性黒子は、中年以降に特に多く見られます。日光性黒子の予防は、紫外線を浴びないようにすることです。
雀卵斑
雀卵斑(じゃくらんはん)は、いわゆるソバカスと呼ばれるもので、これもシミの一種です。直径数ミリ以下の丸い茶褐色の斑点が、頬や鼻周りにできます。雀卵斑は遺伝性が強く、3歳頃から見られるケースが多く、特に思春期になると目立つようになります。幼少期からある場合や、家族にも同じタイプのシミが見られる場合は、この雀卵斑である可能性が高いでしょう。
炎症後色素沈着
褐色のシミで、やけどやニキビ、化粧品かぶれなどで生じた肌の炎症が治った後にできるのが、炎症後色素沈着です。年齢や性別、部位を問わずできるシミですが、通常は時間とともに少しずつ薄くなっていきます。
肝斑
肝斑(かんぱん)は、女性の顔に多く見られるタイプのシミで、妊娠や経口避妊薬の服用などによって発生したり悪化したりすることから、女性ホルモンのバランスが関係しているといわれています。薄い褐色でやや大きめ、頬骨に沿って左右対象にできるという特徴を持ちます。また、30~40代の女性に多く見られ、高齢者にはほとんど見られないという特徴も。肝斑はレーザー治療で悪化する場合もあるため、ケア方法には注意が必要です。
できてしまったシミ対策は?
すでにできてしまったシミを改善するためには、紫外線ダメージを少なくし、メラニンの生成を抑えることや、肌のターンオーバーを促進することなどが効果的です。
黒色メラニンの生成を抑える
シミの原因でもあるメラニンの過剰な生成を抑えるためには、紫外線対策が欠かせません。日焼け止めや紫外線対策グッズを活用しつつ、紫外線を浴びる頻度や時間をなるべく減らすようにしましょう。
肌のターンオーバー(新陳代謝)を促進する
過剰に生成されたメラニンの排出を促すためにも、肌のターンオーバーのサイクルを整えることが大切です。ターンオーバーのサイクルが滞ってしまうと、メラニンが正常に排出されず、色素沈着を起こしてしまいます。肌の新陳代謝を高めるために、まずは規則正しい生活習慣を心掛けましょう。
黒色メラニンの酸化を抑える
シミの原因である黒色メラニンは、酸化することでさらに濃くなってしまいます。黒色メラニンの酸化を抑えるには、ビタミンCが有効とされているため、スキンケアの一環として取り入れるのもおすすめです。
効果的なシミ予防の方法は?
ここからは、シミの悪化を防いだり、シミができるのを予防したりするために、効果的な方法をご紹介します。
紫外線対策
「日焼け止めを塗る」「UVケア効果のある化粧品を使う」といった紫外線対策は、季節を問わず必要です。特に夏場は、顔や手足に塗った日焼け止めが汗などで流れてしまうこともあるため、長時間外にいる場合はこまめに塗り直すといいでしょう。
また、日傘や帽子、サングラス、アームカバーなどの日焼け止めグッズの活用もおすすめです。紫外線を浴びる時間をなるべく短くできるよう、外に出る時間帯にも配慮することが望ましいでしょう。
栄養素をとる
ビタミンCは、シミの原因となるメラニンの生成を抑える働きがあるため、摂取することでシミの予防や改善に効果が期待できるでしょう。また、ビタミンCはコラーゲンの生成を促すため、ハリや弾力のある肌づくりにも役立ちます。過剰な皮脂の分泌を抑えることもできて、毛穴をきれいに保ちやすくなることから、ニキビや毛穴トラブルの予防にもおすすめです。
ビタミンC
ビタミンCには、黒色メラニンの生成を抑え、酸化して濃くなった黒色メラニンを元に戻す働きがあります。
βカロチン(ビタミンA)
βカロチンには、黒色メラニンの生成を促す活性酸素の作用を抑制する働きがあります。
ビタミンE
ビタミンEは、ビタミンCの働きを助け、活性酸素の作用を抑制します。
L-システイン
L-システインには、体の内側から新陳代謝を促進し、黒色メラニンの排出を促す作用があります。
規則正しい生活を送る
肌のターンオーバーを改善し、黒色メラニンの排出を促すためには、規則正しい生活習慣を送ることが大切です。栄養バランスの良い食事や質の良い睡眠、適度な運動を続けることでホルモンバランスが整い、ターンオーバーも正常に行われるようになります。
なお、喫煙はニコチンがシミの改善に必要なビタミンCを破壊してしまうため、控えることが望ましいです。また、コーヒーや紅茶などのカフェインのとりすぎは黒色メラニンを拡散させてしまい、シミが悪化する可能性もあるため注意しましょう。
スキンケア商品を使う
紫外線によるシミの予防や改善効果が期待できる美白化粧品を、スキンケアに取り入れることも効果的です。有効とされるスキンケア商品には、黒色メラニンの還元作用を持つ「ビタミンC誘導体」が含まれる物などがあります。
専門医によるケアを行う
クリニックで専門医の治療を受けたり、内服薬や外用薬を処方してもらったりするという方法もあります。シミの種類や症状によっておすすめの治療方法も変わってくるため、まずは医師に相談してみましょう。
肌に関するお悩みはイデア美容皮膚科クリニックにご相談ください
できてしまったシミを長く放置すると、シミがイボ状に隆起し、脂漏性角化症という老人性イボに悪化してしまうこともあります。また、紫外線対策をせずに日焼けのダメージが蓄積されると、皮膚がかさぶたのような状態になるといった、肌トラブルに発展することもあります。
まずは、紫外線対策を第一にシミ予防を心掛け、スキンケア商品の見直しや専門医のケアなども検討してみてはいかがでしょうか。
イデア美容皮膚科クリニックでは、肌の改善に効果的なケミカルピーリングをはじめ、初めての美肌治療でも安心して受けられるプランを多数ご用意しています。患者様一人ひとりの症状やご希望に合わせたプランをご提案いたしますので、まずはお気軽に無料カウンセリングからご相談ください。
当院のしみ・そばかす治療はこちら
理事長