施術時間 | 5分~30分程度(大きさによって異なります) |
痛み | 輪ゴムで軽く弾かれた程度 |
麻酔 | 基本的には不要 |
シャワー・入浴 | 照射部位を強くこすったりしなければ当日から可。 |
施術後の注意点 | 約1週間程度は、保護テープで照射部位を保護する必要があります。また、保護テープを外してからも瘡蓋が自然に剥がれ落ちるまで刺激を与えないよう注意してください。 |
【柏院限定】タトゥー除去
傷痕を残さないQスイッチレーザーによる刺青除去


タトゥー除去(刺青除去)とは
墨汁などの染料を皮膚内に容れて皮膚の表面に模様をつけることをタトゥー(刺青)といいます。
若い時に入れたタトゥー(刺青)またはアートメイクを消したいと思っている方は年齢を重ねるごとに多くいらっしゃいます。
理由は様々ですが、就職や結婚、出産を機に除去したいと考えご相談頂く方が増加しております。
刺青除去治療には大きく分けて、2つの治療があります。
・刺青部分を切り取ったり、移植したり、削り取る手術
・レーザーを使って皮膚内の染料を消す方法
当院では、傷跡を残さないQスイッチレーザーを使うレーザー治療をおすすめします。
※ただし、緑色・赤色・黄色・オレンジ色などが入った多色刺青では全てが取りきれないこともございます。
こんな方におススメ
傷痕を残したくない方
レーザーを照射することで、色素を破壊。破壊されて粒が細くなった色素は、徐々に排泄されていきます。
メラニン色素にしか反応しないので、周りの正常な皮膚を傷つけることはありません。
レーザーを照射してすぐに色素がなくなるのではなく、術後1ヵ月程度かけて1回目の照射の効果が出てきます。
皮膚の回復を待ってから次の照射を行うため、約2ヶ月ほど間を開けてからの施術になります。
メスを使わないで消したい方、身体に負担のない治療をしたい方におススメです。
黒や青色のタトゥー・刺青を消したい方
メラニンなどの黒い色素によく吸収される性質で、レーザー光の熱エネルギーで皮膚の黒・黒青など単色の色素を消します。
除去しやすい色等の相性があり黒や青、濃い茶などの色を使ったタトゥーの方におすすめです。
赤、緑や黄色などには反応が弱く除去できない場合もあります。
治療について
柏院の所在地・アクセス
イデア美容皮膚科クリニック 柏院
0120-956-901
千葉県柏市中央町2-1柏センタービル6F
JR、東武野田線「柏駅」東口より徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00 – 20:00 | - | ● | - | ● | ● | ● | ● |
※最終予約受付:18:00まで
※Qスイッチヤグレーザーは柏院限定の施術となります。船橋院では取り扱いがございません。
※診療は完全予約制となっておりますので、ご来院の前にあらかじめお電話にて、ご予約の確認をお願い申し上げます。
料金表
レーザーによるタトゥー除去(※柏院のみ)(税抜価格) | |
5mm | ¥5,000 |
10mm | ¥10,000 |
20mm | ¥20,000 |
20mm以上 | ¥30,000~ |