5回
医療レーザー脱毛は、黒い色素(メラニン)にのみ熱反応を起こす特殊なレーザーを用いた安全性・効果が非常に高い脱毛方法です。その特殊な性質から、従来の脱毛法と違い皮膚を傷つけることがなく、医療機関だからこそ可能な高いレベルのレーザー照射により満足のいく脱毛効果が期待できる最新治療法です。
ポイント
医療レーザー脱毛は、医療機関にのみ施術可能な脱毛方法です。医療用のレーザー機器を使用するため、エステや家庭用のレーザー機器よりも出力が高く、圧倒的に高い脱毛効果が期待できます。脱毛効果が高いために、脱毛の確実性が特徴と言えます。
医療機関は、医師が必ず常駐しています。エステ等では医師が常駐しておらず、万が一の場合に、医師に診察してもらうまでに時間がかかってしまいます。しかし、医療機関では、医師の診察をすぐに受けることができるだけでなく、衛生面の管理も行き届いているため、安全性が高いと言えます。
また、当院で使用している医療レーザー脱毛機器「ライトシェア」は、米国の政府機関であるFDA(日本の厚生労働省にあたる組織)から認可を受けており、安全性が保証されています。さらに、数ある医療レーザー脱毛機器の中でも、初めてFDA認可を受けた機器であり、日本だけでなく世界中で長年使用されている実績がございます。
エステでの脱毛に比べ、治療効果が高いために、希望する部位の脱毛が完了するまでに要する期間が短く、脱毛回数も少なくなるために、費用も抑えられるというメリットがあります。時間や費用の制約がある方にも、医療レーザー脱毛はおすすめです。
医療レーザーの脱毛は、黒い色素を持つメラニンに反応し、熱を発生させる仕組みを利用します。そしてメラニンの熱を溜め込み一気にエネルギーを放出する仕組みによって毛根を破壊します。
脱毛の方法は、医療レーザー脱毛の他にもエステの光脱毛など様々な方法があり、このどちらを行うか悩んでいる方も多いと思います。
しかし実際のところ、医療レーザー脱毛を除いて短期間で高い脱毛効果を得るのは難しいと言われており、確実に効果が得られるのは医療レーザー脱毛だけであるといえます。
テレビや雑誌、インターネットにはさまざまな情報があり、間違った情報も多々見受けられますので、これから医療レーザー脱毛をお考えの方には正しい知識をもって、施術を受けていただきたいと考えております。

脱毛効果を重視する方
医療機関とエステサロンでは使用可能な脱毛機器の種類が異なりますので、医療レーザーを1回照射した場合と、光を1回照射した場合の脱毛効果は明らかに差があります。
できるだけ短期間で脱毛完了したい方
個人差がありますが、医療レーザー脱毛の場合は1年程度で脱毛が完了します。時間を費やさず、短期間で効果を実感したい方には、脱毛効果の高い医療レーザー脱毛がおすすめです。
費用対効果が気になる方
医療レーザー脱毛の費用は、一見するとエステ脱毛の費用に比べてかなりの高額に見えますが、エステサロンで脱毛効果を実感するまで照射を行った場合、数十回の施術が必要となりますので、総合的に考えると費用にあまり差はありません。
太く濃い毛や、細く薄い毛など、部位や体質によって毛の濃さや質は人それぞれ異なります。
すべての患者さまのあらゆる毛質に対応するため、複数の医療レーザー脱毛器をご用意することで、医療脱毛の効果を最大限お届けできる体制をご用意しております。
ソプラノチタニウムは、蓄熱脱毛方式(SHR)の医療レーザー脱毛機です。
医療レーザー脱毛機には、大きく分けて熱破壊式(ショット式)と蓄熱式(SHR式)の2タイプがあります。熱破壊式は、出力の高いレーザーで毛根の組織を破壊し、毛が生えてこないようにする方法です。一方の蓄熱式は、レーザーを繰り返し照射することで皮下に熱を蓄積させ、毛を生やす指令を出しているバジル領域というエリアにダメージを与えて脱毛する方法です。
ソプラノチタニウムは、レーザーを連続して広範囲に照射。じわじわと熱ダメージを与えていくため、施術時の刺激や痛みが少なくなるという傾向があります。
米国ルミナス社製の熱破壊式ダイオードレーザー脱毛機「ライトシェアデュエット」
「ライトシェア」シリーズは、数ある医療レーザー脱毛機の中でも、初めてFDA認可を受けた機器であり、日本だけでなく世界中で長年使用されている実績がございます。
米国ルミナス社製の熱破壊式ダイオードレーザー脱毛機「ライトシェアデュエット」の後続機である、「ライトシェアデザイア」
出力に違いはありませんがライトシェアデザイアは大・中・小のハンドピースを使い分け照射を行いますので凹凸のある部位なども細かく照射可能です。
両機ともに米国FDA(日本の厚生労働省にあたる機関)から認可を受けており、安全性が保証されています。
プライムレーズはダイオードレーザーとYAGレーザーを含む3波長のレーザー(810nm、940nm、1060nm)を同時照射できる脱毛機です。
毛根が深い毛から浅い毛までレーザーが届き、様々な深さに毛が生えている部位にもまんべんなく熱が届きます。ヘッドが大きいため短時間で広範囲照射が可能です。
①脱毛に関するご要望・お悩みをしっかりキャッチ
イデア美容皮膚科クリニックの医療脱毛では、施術そのものと同じくらいカウンセリングを大切にしています。
医療レーザー脱毛のカウンセリングでは、当院の医療脱毛施術について、ご納得いただけるまで丁寧にご説明し、患者様とのコミュニケーションを通じて脱毛に関する疑問や不安を解消します。
さらに、患者様のご要望を踏まえて、最適な治療プランをご提案します。
脱毛のカウンセリングというと「無理に契約を迫られるのではないか」と不安に思う方も多くいらっしゃいますが、心配は不要です。脱毛のプロの観点から最適な脱毛プランをご提案しますが、無理な勧誘はいたしません。カウンセリングは無料ですので、まずはどうぞお気軽にお越しください。
②痛みが少なく効果の高い医療レーザー脱毛を追求
医療脱毛というと、気になるのが施術時の痛みと脱毛効果。
イデア美容皮膚科クリニックでは、28万症例を超える実績を元に、医療脱毛施術時の痛みを可能な限り抑えながら脱毛効果を高められるよう、工夫を凝らして丁寧に施術を行っています。
当院で医療脱毛の施術を担当するスタッフは、あらゆる肌質・毛質に対応できるよう、十分な研修を積んでいます。産毛から硬い毛まで、的確に対応してつるすべの美肌を実現します。
③脱毛に通うのも楽しく!居心地の良い院内空間のご提供
患者様の中には「クリニックで脱毛施術を受ける」という事に不安や抵抗があるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当院では、受付をして脱毛施術後にクリニックを出るまで、気持ちよく院内での時間を過ごして頂ければと思っております。清潔感、温かみを感じる優しい色使い、香りアイテムの利用などの取り組みを行い患者さまにとって居心地の良い空間創りに力を入れております。
④施術後の肌もきちんとケア 万全のアフターサポート
いくら医療レーザー脱毛によってムダ毛が無くなったとしても、肌がガサガサになってしまうようなことがあっては残念ですね。
イデア美容皮膚科クリニックの医療レーザー脱毛は、単に毛を無くすことを目的とした治療、健康なつるすべ美肌を育てることを目指す施術です。医療レーザー脱毛施術後のお肌は、デリケートで乾燥しやすい状態になっています。施術後には、照射部位を保湿クリームできちんと保護し、潤いを保ちます。炎症を悪化させないよう、脱毛施術後の日常生活における注意点やセルフケアについても、細かくご案内しています。
脱毛期間中や脱毛終了後の不安や疑問には、メール・電話でサポートいたします。
「先日の脱毛施術後の赤みが引かないけど、問題ないかな…?」「脱毛期間中に海に行くことになったけど、大丈夫?」
このように、何か疑問や不安点がありましたら、お気軽にメールやお電話でご相談ください。
①ご来院・受付
担当医、カウンセラーによるカウンセリングや問診票のご記入をしていただきます。
患者様のお悩み、ご希望に添えるよう体質や部位の診断によってご提案が決まります。
無理な勧誘やご提案は行いませんのでご安心ください。
②お着替え
除菌シートや紙のショーツをご用意しています。
ご自分で専用の着替えをご用意して頂く心配はございませんので、安心してお越しください。
③シェービング
手の届かないところ、剃り残しをシェーバーでシェービングさせていただきます。
④マーキング・ジェルの塗布
脱毛部分のマーキング、ジェルの塗布を行い照射の準備を行います。
⑤照射
専門のスタッフが施術部分のレーザー照射を行います。
照射漏れ、痛みにに注意しながら丁寧に照射していきます。
施術後は部位の冷却やお肌の炎症のケアを行います。
⑥アフターケアのご説明
施術後のアフターケアについては、スタッフより詳しくご案内いたします。
施術当時に関しましては、激しい運動や長時間のご入浴、サウナ等はお控え頂いております。
⑦次回のご予約取り
レーザー脱毛は複数回施術を行うことで効果を発揮します。
毛には毛周期がある為平均2〜3ヶ月間隔を空け、1〜1年半程で完了するのが一般的です。
スケジュールは余裕を持ってご予約されるのをおすすめいたします。