イデア美容皮膚科クリニックロゴ
イデア美容皮膚科クリニック
医療レーザー脱毛
【これで解決】剛毛の人ほど脱毛効果が期待できる!医療脱毛をおすすめする理由3選と4つの施術部位を紹介

【これで解決】剛毛の人ほど脱毛効果が期待できる!医療脱毛をおすすめする理由3選と4つの施術部位を紹介

「剛毛でも綺麗に脱毛できるのか」と悩んでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では「剛毛に適した脱毛方法」について解説します。剛毛を脱毛する際の痛みを和らげる方法を知りたい人やツルスベ肌を目指したい人はぜひ参考にしてみてください。

    「剛毛なので脱毛したいけれど、効果が出るのか不安」と思っている人は多いのではないでしょうか。実は剛毛の人が医療脱毛を行うと、レーザーがより反応するため施術効果が得られやすくなります。本記事では「剛毛な人におすすめの脱毛方法」について解説します。おすすめの脱毛部位や注意点についても理解できる内容になっているので、ぜひ最後までお読みください。

    医療脱毛の詳細はこちら

    剛毛の人ほど医療脱毛の効果が期待できる


    実は剛毛の人ほど、医療脱毛を行うことで効果を感じやすくなります。なぜなら、剛毛であればあるほど、医療脱毛器が反応して効果が得られやすくなるためです。医療脱毛は、毛の黒いメラニン色素に反応する点が特徴です。黒い毛に反応して毛根にある発毛組織を、レーザーの熱で破壊します。剛毛の人ほど黒いメラニン色素が多いため、毛が薄い人や産毛よりも効果が期待できます。


    しかし、これだけを聞くと「剛毛は効果を感じやすいから、脱毛回数が少なくてすむ」と考える人がいるかもしれませんが、そうではありません。剛毛は毛が太くて濃いことに加え、毛量が多いケースがほとんどです。毛量が多くなると、効果が出やすくても施術回数が増えてしまう可能性があります。このように、高い効果は期待できるものの毛が多い分、脱毛回数は増えてしまう点は注意が必要です。


    剛毛の人に適した脱毛方法4選


    剛毛の人ほど脱毛効果を得やすいことが、理解できたのではないでしょうか。剛毛の人に適した脱毛方法には、以下のような施術方法があります。


    • 医療脱毛
    • ブラジリアンワックス
    • 家庭用光美容器
    • サロン脱毛


    ここでは、それぞれの脱毛方法の特徴について説明します。


    医療脱毛


    医療脱毛は、脱毛クリニックや美容皮膚科でレーザーを照射し脱毛する方法です。いわゆる「永久脱毛」と言われる施術ですが、全く生えてこなくなるわけではありません。アメリカの定義では、毛の再生率が20%以下に抑えられた状態を永久脱毛としています。そのため、20%以下の確率で毛が生えてくる可能性がある点を理解しておくことが大切です。


    また、医療脱毛が剛毛に適している理由は、黒いメラニン色素に反応する脱毛器が多いためです。剛毛な人ほど毛のメラニン色素が濃いため、レーザーが反応しやすくなり、効果をより実感できます。一方で、毛が密集しているなど量が多いエリアほど、全体に効果を出すために施術回数が増える可能性があります。


    ブラジリアンワックス


    ブラジリアンワックスは、ワックスを肌に塗り、固まってから剥がす脱毛方法です。一時的にツルツル肌になりますが、発毛組織を破壊する施術ではないため、2〜3週間すると再び生えてきます。脱毛効果以外にも、古い角質を除去できるため肌がなめらかになる点がメリットです。一方で、ワックスを毛に絡ませるために、最低でも1cm以上は毛を伸ばす必要がある点は注意が必要です。


    家庭用光美容器


    家庭用光美容器は、自宅で光もしくはレーザーを照射し脱毛する方法です。サロン脱毛で行う光照射や、脱毛クリニックで行うレーザー照射が自宅で行えます。脱毛サロンやクリニックに足を運ばずに、自宅で気軽に行えます。


    一方で、そもそものエネルギー設定値が弱いため、たとえレーザー照射できる美容器であったとしても永久脱毛は行えないため注意しましょう。剛毛の人は、メラニン色素に反応するタイプを選ぶと、効果が出やすくなるためおすすめです。


    サロン脱毛


    サロン脱毛は、脱毛サロンで光を照射し脱毛する方法です。医療脱毛と違い、永久脱毛ではありませんが、毛を減らし、生えるスピードを遅らせる効果が期待できます。サロン脱毛には、以下の3つの脱毛方式があります。


    • IPL
    • SHR
    • SSC


    3つの脱毛方式のうち、剛毛な人におすすめなのは、IPL方式での施術です。IPL方式は、黒いメラニン色素に反応する仕組みなため、太くて濃い剛毛に反応しやすくなります。サロン脱毛で施術を行いたい人は、利用する店舗が「どの種類の脱毛器を使用しているか」把握することが大切です。


    剛毛の人に医療脱毛がおすすめな理由3選


    剛毛な人におすすめな脱毛方法を4つ紹介しましたが、特におすすめなのは「医療脱毛」になります。医療脱毛をおすすめする理由は、以下のとおりです。


    • 脱毛効果を得られやすい
    • 施術期間が短い
    • 永久脱毛である


    ここでは、それぞれの項目について詳しく説明します。


    脱毛効果を得られやすい


    剛毛な人が医療脱毛を行うと、脱毛効果を実感しやすくなります。なぜなら、医療レーザーは黒い色に反応するため、毛が濃い剛毛ほど効果を発揮しやすくなるためです。毛深いほどレーザーがより反応し、効果的に毛根を破壊します。


    施術期間が短い


    医療脱毛は、サロン脱毛や家庭用光美容器よりも早い期間で施術が完了します。ツルツルを目指す場合、平均で5〜8回の回数、1〜1.5年の施術期間が目安です。サロン脱毛や家庭用光脱毛器との施術期間の違いは、以下のようになっています。


    • 医療脱毛:施術回数5〜8回、施術期間1〜1.5年
    • サロン脱毛:施術回数12〜18回、施術期間2〜3年
    • 家庭用光脱毛器:施術間隔10〜14日ごと、施術期間1.5〜2年


    サロン脱毛や家庭用光脱毛器よりも医療脱毛の方が回数も期間も短いことがわかります。早めに施術を完了させたい人は、医療脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。


    永久脱毛である


    医療脱毛は、ブラジリアンワックスや家庭用脱毛器、サロン脱毛と違い永久脱毛です。そのため施術が完了すれば、以前のような剛毛に悩む必要がなくなります。しかし「永久脱毛」と聞くと、永久という名称から二度と毛が生えてこないイメージを持つ人がいるかもしれませんが、そうではありません。永久脱毛は毛の再生率が20%以下の状態を示すため、施術完了後も生えてくる可能性がある点には注意しておきましょう。

    医療脱毛の詳細はこちら

    剛毛な人におすすめな医療脱毛の施術部位4選


    剛毛な人ほど医療脱毛がおすすめですが、特におすすめな施術エリアがあります。


    • VIOと両わき
    • ひじ下とひざ下
    • 鼻下
    • 背中


    ここでは、それぞれの部位の特徴やおすすめする理由について説明します。


    VIOと両わき


    VIOと両わきはの医療脱毛は、剛毛な人ほど肌トラブルを防げるためおすすめです。自己処理を繰り返すことで、剛毛な人は以下のような肌へのダメージを受けやすくなります。


    • 黒ずみなどの色素沈着
    • 毛嚢炎
    • 埋もれ毛など


    毛嚢炎とは、毛穴の中に侵入した菌の影響で、皮膚が炎症を起こした状態を指します。カミソリなどの自己処理を行うことで皮膚表面が傷つき、肌のバリア機能が乱れることが原因です。ポツポツとした赤い湿疹が症状として出現する点が特徴です。自己処理は毛が生えるたびに行う必要があるため、肌トラブルを繰り返したり、炎症が悪化したりする可能性があります。


    VIOと両わきの医療脱毛を行うと肌トラブルのリスクを回避できるため、剛毛な人に特におすすめと言えるでしょう。


    ひじ下とひざ下


    ひじ下とひざ下のエリアを医療脱毛することで、自己処理の頻度が減り手入れが楽になります。ひじ下とひざ下は、意外と人に見られやすい場所なため、剛毛な人ほど数日手入れをしないだけで毛が生えて目立ちやすくなります。脱毛することで人目を気にする必要がなくなるだけでなく、自己処理する手間がはぶけて手入れが楽になるでしょう。


    鼻下


    鼻下を脱毛すると、手入れが楽になるだけでなく化粧ノリが良くなります。特に、剛毛な人は鼻下に生える産毛が目立ちやすい傾向にあります。鼻下の自己処理は、I字カミソリなどで行うのが一般的です。しかし、肌を傷つけるなどダメージを与えてしまいやすく、色素沈着が起き黒ずみにつながる可能性があります。


    鼻下脱毛を行うことで肌トラブルを回避でき、毛がなくなることで化粧ノリがよくなるため、肌のトーンアップが期待できます。


    背中


    背中の医療脱毛を行うと、自己処理による肌トラブルの予防や背中ニキビの解消が期待できます。そもそも背中は、意外と人に見られやすいエリアです。そのため、剛毛な人ほど薄着になった際などに目立ちやすくなります。また、自分からは見えないエリアなため、自己処理しづらく誤って肌を傷つけたり、ニキビができても気づかなかったりする可能性があります。


    医療脱毛を行うことで自己処理による怪我のリスクを減らし、背中ニキビの解消・予防ができるためおすすめです。


    剛毛の人が脱毛する際の注意点【痛みを感じやすい】


    剛毛の人が医療脱毛を行うと、痛みを感じやすくなります。なぜなら、医療脱毛のレーザーは、毛の黒い色素であるメラニンが濃いほどよく反応するためです。剛毛の人ほどメラニン色素が濃いため、レーザーから発生する熱エネルギーが高くなり、痛みが強まる傾向にあります。「痛みが強まるのなら、医療脱毛はやめておこうかな」と考える人がいるかもしれませんが、以下の対策法を行うことで、痛みを和らげられます。


    • 「蓄熱式」の脱毛機を使用する
    • 施術前に麻酔を使用する


    「蓄熱式」とは、医療脱毛で使用する脱毛方式の一つです。医療脱毛には「蓄熱式」と「熱破壊式」と呼ばれる2種類の脱毛方式があり、一般的に「蓄熱式」のほうが痛みが少ないと言われています。蓄熱式の特徴と使用する麻酔の種類は以下のとおりです。


    • 蓄熱式の特徴:出力が低いレーザーを照射するため痛みが少ない
    • 使用できる麻酔:麻酔クリームと笑気麻酔


    蓄熱式は、熱破壊式よりもパワーの弱いレーザーを、バルジ領域と呼ばれる毛根よりも上のエリアに照射します。皮膚の浅いエリアにじわじわと熱を加えるため痛みが少ない傾向にあります。一方で笑気麻酔とは、鎮痛や鎮静作用を併せ持った鼻から吸うタイプの麻酔です。歯科の抜歯治療にも使用される、安全性の高い麻酔になります。このように蓄熱式脱毛器と麻酔を併用することで、施術の痛みを軽減できます。


    しかし、クリニックによって蓄熱式の脱毛器を導入していない、もしくは使用する麻酔の種類が異なる場合があるため、事前に確認すると良いでしょう。


    剛毛な人ほど医療脱毛でツルスベ肌を目指そう


    剛毛な人ほど、黒い色素に反応する脱毛器を使用することで、効果を感じやすくなります。特におすすめなのは、医療脱毛です。レーザーを照射するため、サロン脱毛など他の方法よりも早く効果が実感でき、短期間でツルスベ肌を目指せます。一方で、医療脱毛で施術を行う場合、剛毛の人ほど痛みを感じやすい傾向にあります。


    しかし、蓄熱式脱毛や麻酔を使用することで痛みを軽減できるため、一度カウンセリングに行って話を聞いてみると良いでしょう。どのクリニックにしようか迷っている人は、イデア美容皮膚科クリニックを候補に入れてみてはいかがでしょうか。蓄熱式の脱毛器と麻酔クリームを取り揃えており、カウンセリングも無料です。剛毛を綺麗に脱毛したい人は、お気軽に無料カウンセリングをお申し込みください。


    無料カウンセリングの詳細はこちら


    柏・船橋・錦糸町のイデア美容皮膚科クリニック
    当院の医療レーザー脱毛はこちら
    大池 靖子
    監修者
    イデア美容皮膚科クリニック
    理事長
    大池 靖子
    おおいけ のぶこ
    関連コラム
    カンナム美容外科にイデア美容皮膚科クリニック 柏院が紹介されました。

    カンナム美容外科にイデア美容皮膚科クリニック 柏院が紹介されました。

    ヒゲ脱毛後にヒゲが濃くなってしまう理由とは?対処法もご紹介します

    ヒゲ脱毛後にヒゲが濃くなってしまう理由とは?対処法もご紹介します

    脱毛の施術前後や当日に予防接種は可能?注意点について解説

    脱毛の施術前後や当日に予防接種は可能?注意点について解説

    【これで解決】蓄熱式脱毛は効果がないはウソ!熱破壊式との違いについても解説

    【これで解決】蓄熱式脱毛は効果がないはウソ!熱破壊式との違いについても解説

    錦糸町でおすすめの医療脱毛10選に紹介されました。

    錦糸町でおすすめの医療脱毛10選に紹介されました。

    硬毛化とは?レーザー脱毛を行う前に知っておきたい基礎知識

    硬毛化とは?レーザー脱毛を行う前に知っておきたい基礎知識

    関連施術
    全身脱毛

    全身脱毛

    360℃ 全身 つるすべ肌

    顔脱毛

    顔脱毛

    痛みが少なくて スピーディー

    VIO脱毛

    VIO脱毛

    整えるのが 新常識

    両わき脱毛

    両わき脱毛

    ストレスフリーな 毎日を

    メンズ医療脱毛

    メンズ医療脱毛

    男性向け メンズ医療脱毛

    無料カウンセリングの
    ご予約・お問い合わせ

    受付時間:11:00~19:00
    スマートフォン、PHSからも通話無料
    千葉柏院
    千葉柏院
    0120-956-901
    千葉県柏市中央町2-1 柏センタービル6F
    千葉船橋院
    千葉船橋院
    0120-957-598
    千葉県船橋市本町1-4-11 船橋小林ビル1F
    東京錦糸町院
    東京錦糸町院
    0120-918-956
    東京都墨田区江東橋3-8-12 KINSIA ANNEXビル4F
    クリニックのご紹介
    料金・費用・プラン
    男性の方はこちら
    よくある質問
    プライバシ-ポリシー
    Copyright © 2025イデア美容皮膚科クリニックAll rights reserved.