1か月分
薄毛といえば男性のものと思われがちですが、女性と男性では薄毛や脱毛症のタイプが異なります。これらの違いを明確に見極めた上で、女性の薄毛に特化した治療を行うことがとても大切です。
女性型脱毛症(FAGA)の特徴は、特定の部位の脱毛の進行が顕著な男性型脱毛症(AGA)とは異なり、髪の毛の量が全体的にボリュームダウンしてしまいます。髪の毛には1本1本寿命があり、伸びる(成長期)・抜ける(退行期)・生える(休止期)を繰り返しており、これをヘアサイクルといいます。 この女性型脱毛症への対策は、細くボリュームダウンしてしまう軟毛を作る『乱れたへアサイクル』を改善して、上部でコシのある毛髪を育てる『正常なヘアサイクル』を導き出すことが重要です。
女性特有の薄毛にお悩みの方の特徴は、このヘアサイクルでの成長期において、髪の毛を生み出す毛包の成長が不完全ために、髪の毛が極端に細くなったり、抜けてしまって、薄毛・抜け毛が明らかに目立つようになってしまいます。 『乱れたヘアサイクル』の原因は、女性の場合、ホルモンバランスの乱れや血流不全などと言われていますが、ストレス、遺伝的要素、女性特有の冷え性、生活習慣の乱れ、睡眠不足、産後の分娩後脱毛症などの様々な要因も考えられます。
薄毛の原因の一つとしてよくあげられるものに遺伝があります。しかし近年の研究の結果、薄毛の原因の多くは遺伝ばかりではなく、さまざまな要因(ホルモンバランスの乱れ・ストレス・加齢、生活習慣の乱れ)が複合的に関係していることもわかってきました。
加齢
女性の30代後半から、髪が細くなってきたり、伸びにくくなったり、ハリがなくなってきます。
ホルモンバランスの乱れ
更年期障害による急激な女性ホルモンの減少が起こります。
ストレス
女性の社会進出などの変化に伴い、仕事や人間関係、家庭内でのストレスも多くなっています。
喫煙やアルコール
過度なアルコールや喫煙はお肌にダメージを与え、頭皮にも良くありません。
生活習慣の乱れ
不規則な生活、睡眠不足や偏った食事などで体調が崩れます。
頭皮のトラブル
脂漏性皮膚炎、肌に合わないヘアケア用品の使用、過剰な頭皮マッサージによっても頭皮にトラブルが生じます。
過激なダイエット
過激なダイエット、急激な体重変動による栄養不足は毛の生成に必要なたんぱく質、ミネラルの摂取が不足します。
ストレスや生活習慣の乱れといった、現代の女性が直面している問題は、ホルモンバランスや自律神経の働きを乱してしまいます。ストレスは仕事などから起こる神経の疲れや、十分な休息が取れない場合などに溜まりがちになります。 その結果、頭皮の血行が悪くなり、髪を成長させる「毛乳頭」や「毛母細胞」に栄養が行き届かず、発毛を邪魔してしまうと考えられています。
規則正しくバランスの取れた食生活は、体調はもとよりお肌の状態、髪質や頭皮の健康にとって重要です。 過度なダイエットや偏った食生活は、頭皮にとっては絶対に避けたい行為といえます。 栄養バランスの低い、中性脂肪やコレステロールの多い食事をし続けることは血液粘性の増大を招き、頭部の血行不良を引き起こすことになります。頭皮の栄養状態が悪くなると毛髪の栄養状態にも影響を及ぼし、脱毛を引き起こす原因になってしまいます。
女性の薄毛・抜け毛の種類
瀰漫(びまん)性脱毛症
頭髪全体が均一に薄くなる症状です。びまんとは「一面に広がる」という意味。特に頭頂部の皮膚が薄くなり透けて見えるようになります。
牽引(けんいん)性脱毛症
ポニーテール等、長期にわたって女性特有のヘアスタイルのために毛髪を引っ張ってしまうことによって毛根がダメージを受けて発症する脱毛症です。毛根に継続的な負担をかけないようすることが大切です。
女子男性型脱毛症
加齢に伴いホルモンバランスに変化が生じることで、頭頂部や前額部からしだいに薄毛が目立つようになります。男性型脱毛症(AGA)と類似した抜け方をする女性の脱毛症です。
分娩後脱毛症
産後の一定期間、一時的に進行する脱毛症です。通常は、出産後の時間の経過とともに半年から1年で回復していきますが、高齢出産の場合には、回復が遅れる可能性があります。
粃糠(ひこう)性脱毛症
頭皮が乾燥することにより、フケや汚れが毛穴に詰まってしまい炎症を起こすことで生じる脱毛症です。ホルモンバランスの乱れ、ヘアケアの間違いなどが原因と言われています。
脂漏性(しろうせい)脱毛症
ホルモンのバランス異常などにより皮脂が過剰に分泌され、その皮脂が毛穴を塞いでしまうことで炎症を起こしてしまい、髪が抜けてしまう脱毛症です。
円形脱毛症
まとまった量の毛髪が突然円形に抜けてしまう症状です。原因はストレスが多いと言われています。アレルギー症状から生じてしまう場合もあります.
①ヘッドスパ
普段のシャンプーでは取り切れない皮脂や老廃物を洗い流し、抜け毛を予防。カチカチの頭皮をマッサージで血行改善。
②ノーニードルメソセラピー
電気の力で肌の角質層に一時的に電子孔(トンネル)を発生させ、薬剤を直接真皮層へ送り込む治療法。
③ホームケア
発毛は一日にしてならず。毎日のケアで、免疫力を高め老化を防止。髪に栄養を与え、成長を助けます。
※保険適応外の自由診療になります。
痛み | ほとんどない |
---|---|
ダウンタイム | ほとんどない |
注意・特記事項 | 効果には個人差がございます。 |
リスク・副作用 | 発赤・かゆみ・発疹などが起こる可能性があります。 |
その他 | 1、未承認医薬品であることの明示 国内未承認医薬品です。医療保険制度はお使いいただけず、自費診療となります。 2、入手経路等の明示 国内輸入代理店経由で入手。 3、同一成分、同一性能の国内承認医薬品の有無 本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医薬品はありません。 4、諸外国にける安全性等に係る情報 諸外国で重篤な安全性情報の報告はありません。 |