ピーリングとは?薬剤の特徴とおすすめの施術組み合わせ
毛穴の詰まりや黒ずみが気になる方、肌のハリや明るさを取り戻したい方に人気なのが「ケミカルピーリング」です。 短時間で受けられ、ダウンタイムもほとんどないため、美容クリニックの定番メンテナンス施術として多くの方に選ばれています。 一口にピーリングといっても、市販の薬剤を使ったセルフケアから、医療機関で行う専門的な施術まで種類はさまざま。 今回は、それぞれの違いやメリット・注意点をわかりやすく解説します。 「どんな施術が自分に合っているのか知りたい」「費用感や流れを確認してから受けたい」という方に役立つ内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
ピーリングとは?
ピーリングとは、専用の薬剤を肌に塗布し、古い角質を取り除いて肌のターンオーバーを整える施術です。
ターンオーバーは、約28日周期で行われる肌の生まれ変わりの仕組みのこと。加齢や紫外線、生活習慣の乱れなどによってこのサイクルが乱れると、シミ・くすみ・ニキビ・小じわなど様々な肌トラブルが起こります。
ピーリングは、この乱れたターンオーバーを正常に導き、肌の代謝をサポートしてくれる治療です。
ピーリング薬剤の種類と特徴
サリチル酸(マクロゴールピール)
特徴
表皮の浅い層に作用し、古い角質をやさしく除去。角質をやさしく取り除くことで、肌本来のうるおいを保つ力が高まりやすくなります。
さらに毛穴の詰まりにもアプローチし、キメを整えてなめらかな質感へ導く効果が期待できます。
効果
- ニキビ・脂性肌の改善
- 毛穴づまりの除去
- 肌のざらつき改善
おすすめ
脂性肌、ニキビ肌、毛穴の詰まりが気になる方。
グリコール酸(ケミカルピーリング)
特徴
刺激が少なく、赤み・皮むけが起こりにくい。グリコール酸は分子が小さいため、皮膚の浅い層(表皮)に浸透しやすく、古い角質を取り除いて肌のターンオーバーを整えます。
効果
- 毛穴の黒ずみや角栓除去
- ニキビ改善・予防
- くすみ解消によるトーンアップ
おすすめ
ニキビ・毛穴ケア、美白目的、初めてピーリングを試す方。
トリクロロ酢酸TCA(コラーゲンピール)
特徴
TCA(トリクロロ酢酸)は、タンパク質を変性させる作用が強く、皮膚科でイボ治療にも応用される薬剤です。
表皮だけでなく真皮に近い層までピーリングが可能で、コラーゲン生成を刺激し、ニキビ跡や肌の凹凸改善に効果が期待できます。
効果
- 小じわ・たるみの改善
- ハリ・弾力アップ
- ニキビ跡・色素沈着の改善
おすすめ
エイジングケア、肌質改善をしっかり求める方、シワ・たるみが気になる方。
こんな人におすすめ
こんなお悩みをお持ちの方に、ケミカルピーリングはおすすめです。
- 繰り返しできるニキビをなんとかしたい方
- ニキビ跡や赤みが気になる方
- シミや肝斑を少しでも目立たなくしたい方
- 色素沈着を改善して明るい肌を目指したい方
- ハリ・ツヤを取り戻して、美白やトーンアップを叶えたい方
- 小じわやエイジングサインが気になる方
- お仕事や学校でダウンタイムのある施術が難しい方
イデアのピーリング治療は、肌質やお悩みに合わせて薬剤を選び、負担を抑えながら続けやすい施術プランをご提案いたします。
ターンオーバーとは
ピーリングは、肌の生まれ変わりである「ターンオーバー」を整える施術です。
ここでは、その仕組みについて少し詳しくご紹介します。
私たちの肌は、外側から順に 角質層・顆粒層・有棘層・基底層 の4つの層でできています。健康な状態であれば、肌はおよそ28日周期で新しく入れ替わります。これがターンオーバーと呼ばれるサイクルです。
肌の奥で新しい細胞が約2週間かけて作られ、その後さらに2週間ほどかけて古い角質を押し上げ、最終的に垢となって剥がれ落ちていきます。この自然なリズムが保たれていれば、常にみずみずしく健やかな肌を維持できます。
ただし、以下のような原因でこのターンオーバーが乱れることがあります。
- 加齢
- 生活習慣の乱れ(栄養不足、睡眠不足、運動不足、ストレス、たばこ、アルコールなど)
- 紫外線
- 乾燥
- 過度なダイエット
- 不適切なスキンケア
- 便秘
意外なことに、便秘によってもターンオーバーが乱れる場合もあります。
便秘で排出される予定だった老廃物を貯め込み、そのガス含む有害物質を肌の毛穴などから排出しようとします。
そのため、本来の肌の再生機能であるターンオーバーが乱れ、肌荒れが起こる可能性があります。
ピーリングと相性の良い併用治療
1. イオン導入(エレクトロポレーション含む)
ピーリング後の肌は美容成分が浸透しやすい状態ですので以下のような美容成分を肌内部へ届けるとより効果的です。
- ビタミンC → 美白・ニキビ跡改善
- トラネキサム酸 → 肝斑やシミ対策
- ヒアルロン酸 → 保湿・乾燥肌改善
2. レーザー・光治療
IPL(フォトフェイシャル)やレーザートーニングなどが光治療の代表例。
- ピーリング後は余分な角質が取れているため、光エネルギーが均一に届きやすい
- シミ・くすみ改善や毛穴引き締めの効果が期待できる
3. ホームケアとの併用
ピーリングをした後にお家でできるホームケアも大事になってきます。たとえば、
- 高濃度ビタミンCで抗酸化作用
- 内服薬(ユベラ・シナール・トランサミン)でシミや美白効果を内側からサポート
などピーリング後は角質剥離によって、敏感だからこそしっかり内側からのサポートも一緒にしてあげると、より効果的です。
市販ピーリング剤と医療用ケミカルピーリングの違い
最近では、ドラッグストアなどでも手軽にピーリング剤を購入できるようになり、「わざわざクリニックに行かなくてもいいのでは?」と感じる方もいるでしょう。
しかし、市販のピーリング剤と医療機関で受けるピーリングとでは、使用される薬剤の種類や濃度が異なり、その結果として得られる効果にも大きな違いがあります。
市販品は家庭でも安全に使えるよう、薬剤の濃度が低めに設定されており、比較的やさしい作用で角質ケアができます。その一方で、使いすぎると乾燥や刺激を招く恐れがあるため、過度な使用は避けたほうが安心です。忙しくて通院が難しい方や、敏感肌でマイルドなケアを望む方の日常的なお手入れとして取り入れるのがおすすめです。
一方で、クリニックで行うピーリングは、サリチル酸・グリコール酸・トリクロロ酢酸(TCA)など複数の薬剤を扱っており、肌質や悩みに応じて種類や濃度を細かく調整できます。季節や体調によって肌の状態は常に変化するため、そのときどきに合わせた最適な薬剤選びや安全管理ができる点も大きなメリットです。より確実に角質除去や肌質改善を望む場合には、やはり医師のいるクリニックでの施術をおすすめします。
ピーリングの料金表
マクロゴールピール
価格:¥6,000(税込)
薬剤:サリチル酸
ケミカルピーリング
価格:¥6,000(税込)
薬剤:グリコール酸
コラーゲンピーリング
価格:¥19,800(税込)
薬剤:トリクロロ酢酸TCA
※初回限定トライアル料金です。
▼ピーリングメニュー詳細はこちらから
ご来院予約はこちら
お問い合わせはこちら
オンライン診療はこちら
当院の選べるピーリング治療はこちら
当院のニキビ治療はこちら
理事長