イデア美容皮膚科クリニックロゴ
イデア美容皮膚科クリニック
医療レーザー脱毛
医療脱毛を行う場合のベストな施術間隔を、部位別にご紹介

医療脱毛を行う場合のベストな施術間隔を、部位別にご紹介

医療脱毛の効果を感じられるようになるには、一定期間に継続して施術を受ける必要があります。医療脱毛を行う場合のベストな施術間隔を、部位別に紹介します。

医療脱毛は、1回のレーザー照射でムダ毛がすべてきれいになくなるわけではなく、効果を感じられるようになるには、一定期間継続して施術を受ける必要があります。
施術を受ける間隔は脱毛の結果にも影響するので、ベストな間隔で通うことが重要です。ここでは、医療脱毛を行う場合の、ベストな施術間隔を部位別にご紹介します。

医療脱毛は施術間隔を空ける必要がある

医療脱毛とは、毛根のメラニン色素に反応する医療用レーザーを使って、医師や看護師などの医療資格者が行う脱毛方法のことです。エステやサロンでは施術を行うことができず、美容皮膚科の専門クリニックや病院などの医療機関でのみ施術を受けられます。

医療脱毛で全身脱毛を行った場合、十分な効果が実感できる状態になるには、どの部位でも平均して5~8回の施術が必要です。施術の間隔には個人差がありますが、平均して2~3ヵ月に1回程度が目安で、脱毛期間は、10ヵ月~2年程になることが一般的です。医療脱毛で施術間隔を空ける理由には、毛周期が大きく関係しています。

施術間隔と毛周期の関係

人の毛は一定の周期で生え替わっており、効率的に脱毛するには、毛の生え替わる周期である「毛周期」に合わせて施術を受ける必要があります。
毛は、成長初期、成長後期、退行期、休止期のサイクルを繰り返して生え替わっています。実は、これらの段階のうち、レーザーを使った医療脱毛が可能なのは成長期の毛だけです。
医療レーザー脱毛は、毛根に含まれるメラニン色素にレーザーが反応することで発毛組織を破壊するものですが、退行期や休止期の毛はメラニン色素が薄く、毛と発毛組織がつながっていないため、照射しても発毛組織を破壊できないのです。

部位別の毛周期のサイクル

毛周期のサイクルは、毛が濃い部位は長く、薄い部位は短いという傾向があり、頭髪で2~6年、顔で3~4ヵ月、ヒザや腕、わきで6~10ヵ月、VIOで1~3年程が目安です。そのうち、退行期・休止期の期間は、最も短い顔で2ヵ月、長いVIOで1年程といわれています。

すべての毛が成長期にある状態で施術を受けられれば最も効率的ですが、毛が毛周期のどの段階なのかは一本いっぽん異なるため、すべての毛が成長期に入ったタイミングで脱毛することは難しいのです。現実的には、一度施術を受けた後、退行期・休止期の毛が成長期に入るまで待ち、新しい毛が生えたところで再度施術を受けていくのが、最も無駄打ちが少ない、効率の良い脱毛方法となるのです。
そのため、たとえ短期間に繰り返し施術を受けたとしても、成長期まで進んだ毛が少ない状態のため、思ったような効果が得られない可能性が高いのです。

医療脱毛で間隔が空きすぎてしまったらどうなる?

施術の間隔は2~3ヵ月に1回が一般的な目安ですが、仕事や育児などで忙しかったり、予約がとれなかったりして、施術の間隔が2~3ヵ月以上空いてしまうこともあるでしょう。そのような場合でも、それまでに受けた脱毛効果が失われることはありません。ただし、施術の際に、成長期ではなく退行期や休止期の状態の毛が多ければ、まだ発毛組織を破壊できていない毛穴から毛が生えてくるため、毛が減っていないように感じることがあります。

また、施術の間隔が空きすぎて、生えている毛が多くなると、その分レーザーのパワーが分散し、一部の毛の脱毛効果が薄れる可能性があります。脱毛効果が得られた毛が少ない段階では残った毛も多いため、初回~2回目は間隔を空けすぎないように注意が必要です。
施術の間隔が4~5ヵ月空いてしまった場合は、脱毛する部位にもよりますが、前回の施術の際に退行期・休止期だった毛が再び退行期・休止期に入っている可能性もあります。その際は、成長期に入るのを待ってから施術を再開するといいでしょう。

主な部位別の施術間隔とは?

施術を受ける間隔は、平均すると2~3ヵ月に1回がおすすめですが、毛周期では体の部位ごとに異なるため、それぞれ多少の違いがあります。主な部位別の施術間隔の目安は、下記のとおりです。

部位別の一般的な施術間隔

  • 全身(顔・VIO以外)……2~3ヵ月
  • 顔………………………………1~2ヵ月
  • わき……………………………2~3ヵ月
  • VIO…………………………1ヵ月半~2ヵ月
  • 腕、足…………………………1ヵ月半~2ヵ月


実際にベストな間隔で施術を受けようとすると、顔は1ヵ月後、VIOは1ヵ月半後、わきは2ヵ月後と時期がバラバラになり、施術を希望する部位が多い場合は、通うのが大変になってしまいます。
そのため、クリニックでは、あいだを取って2ヵ月に1回前後のペースで施術を行っているところが多いです。

医療脱毛を始めるベストな時期と間隔とは?

医療脱毛は、どの季節に始めても効果に違いはありません。施術を受けた分だけ効果は期待できますので、始めたいと思ったときに始めるのが一番です。
ただし、ほとんどムダ毛が気にならない状態になるには、複数回の施術を受ける必要があり、ある程度時間がかかります。そのため、部位によっては、ムダ毛が気になる夏に脱毛が完了できるように、秋・冬から始める方が多いようです。
続いては、季節ごとに注意したい、医療脱毛を行う上でのポイントを解説します。

春・夏に医療脱毛を行う場合の注意点

春はキャンペーンなどを行うクリニックも多いためお得に施術を受けられたり、夏は施術をしても肌が乾燥する心配が少なかったりといったメリットがあります。しかし、春から夏に医療脱毛を行う場合には、下記のような注意点があります。

できる限り日焼けしないよう、紫外線対策やケアを行う

医療脱毛はメラニン色素に反応するレーザーを使い、メラニンと反応した際に発生するパワーを利用して発毛組織を破壊しています。日焼けをするとレーザーが肌のメラニン色素にも反応し、やけどのリスクが高まってしまいますので、紫外線対策をして日焼けを防ぐことが重要になります。日焼けによるダメージが大きい場合は、安全上施術が受けられないこともあります。

毛抜きを使った自己処理はしない

春・夏は肌の露出が多くなる分、まだ脱毛できていないムダ毛が気になりがちです。自己処理を行うこと自体には問題はないのですが、医療脱毛を行っているあいだは、毛抜きを使っての自己処理は絶対にしてはいけません。
毛抜きで抜くと、毛の根元にある発毛組織(毛乳頭)が引きちぎられて、毛穴や肌にダメージを与えてしまいますし、毛周期が乱れて脱毛効果が出にくくなってしまうので、自己処理は必ずシェーバーで行うようにしましょう。

秋・冬に医療脱毛を行う場合の注意点

秋・冬は、春・夏に比べて紫外線による日焼けのリスクも少なく、露出が減る分、ムダ毛の自己処理の回数を減らすこともできるので、医療脱毛をするにはおすすめの季節といえます。その一方で、注意点もあります。秋から冬に医療脱毛を行う際に、注意するべきことは下記のとおりです。

施術の前後はしっかり保湿する

肌が乾燥した状態で医療脱毛を受けると、肌への負担や施術中の痛みが大きくなってしまいます。また、術後の保湿が不十分だと肌トラブルにつながりやすく、肌が乾燥した状態が続けば、皮膚が硬くなって脱毛効果が出にくくなります。秋・冬は乾燥しやすいので、施術の前後は化粧水や乳液などを使って肌をケアし、しっかり保湿をしてあげましょう。

脱毛に関する疑問点は無料カウンセリングで解消を

医療脱毛を効率的に進めるためには、毛周期に合わせて適切な間隔を空けて施術を受ける、春・夏は日焼け対策をする、秋・冬は保湿をしっかり行うなど、いくつか注意点があります。

柏・船橋・錦糸町のイデア美容皮膚科クリニックでは、無料カウンセリングを行っております。医療脱毛に関する施術の間隔や脱毛完了までにかかる期間のほか、費用、おすすめの開始時期など、お客様が疑問に思うことや気になる点について丁寧にご説明いたしますので、まずはお気軽に無料カウンセリングまでご相談ください。

柏・船橋・錦糸町のイデア美容皮膚科クリニック
当院の医療レーザー脱毛はこちら
大池 靖子
監修者
イデア美容皮膚科クリニック
理事長
大池 靖子
おおいけ のぶこ
関連コラム
「exciteエピ」にてご紹介いただきました。

「exciteエピ」にてご紹介いただきました。

「healthHair Lab(ヘルスヘアラボ)」にてご紹介いただきました。

「healthHair Lab(ヘルスヘアラボ)」にてご紹介いただきました。

【17周年のご挨拶】日頃のご愛顧に感謝を込めて

【17周年のご挨拶】日頃のご愛顧に感謝を込めて

WEB予約機能がバージョンアップしました!

WEB予約機能がバージョンアップしました!

カンナム美容外科にイデア美容皮膚科クリニック 柏院が紹介されました。

カンナム美容外科にイデア美容皮膚科クリニック 柏院が紹介されました。

ヒゲ脱毛後にヒゲが濃くなってしまう理由とは?対処法もご紹介します

ヒゲ脱毛後にヒゲが濃くなってしまう理由とは?対処法もご紹介します

関連施術
全身脱毛

全身脱毛

360℃ 全身 つるすべ肌

顔脱毛

顔脱毛

痛みが少なくて スピーディー

VIO脱毛

VIO脱毛

整えるのが 新常識

両わき脱毛

両わき脱毛

ストレスフリーな 毎日を

メンズ医療脱毛

メンズ医療脱毛

男性向け メンズ医療脱毛

無料カウンセリングの
ご予約・お問い合わせ

受付時間:11:00~19:00
スマートフォン、PHSからも通話無料
千葉柏院
千葉柏院
0120-956-901
千葉県柏市中央町2-1 柏センタービル6F
千葉船橋院
千葉船橋院
0120-957-598
千葉県船橋市本町1-4-11 船橋小林ビル1F
東京錦糸町院
東京錦糸町院
0120-918-956
東京都墨田区江東橋3-8-12 KINSIA ANNEXビル4F
クリニックのご紹介
料金・費用・プラン
男性の方はこちら
よくある質問
プライバシ-ポリシー
Copyright © 2025イデア美容皮膚科クリニックAll rights reserved.