イデア美容皮膚科クリニックロゴ
イデア美容皮膚科クリニック
医療レーザー脱毛
脱毛後のお肌のケアはどんなことをしたらいいの?

脱毛後のお肌のケアはどんなことをしたらいいの?

脱毛後は肌が敏感な状態となっているため、お肌のケアも通常時よりも気を遣うことが必要となります。ここでは、脱毛後の肌トラブルリスクを抑えたい方のための、肌ケアの重要ポイントをご紹介します。

脱毛後のお肌のケア5つの重要ポイント

脱毛後のお肌のケアの重要ポイントとしては

  • 脱毛当日は湯船入浴をしない
  • 脱毛当日はスポーツや飲酒を避ける
  • しっかりと保湿する
  • UV対策をする
  • 脱毛後に生えかけてきたムダ毛の処理に毛抜きやカミソリ、除毛クリームなどを使わない

の5つが挙げられます。
それぞれのポイントについてご説明しましょう。

1.湯船入浴は赤みやかゆみ発生につながる!脱毛当日はシャワー入浴を

脱毛当日は光やレーザーの刺激による影響で肌が熱を持ち敏感になっているため、湯船入浴で体温を上げてしまうと、赤みやかゆみなどの肌トラブルが発生してしまう可能性があります。脱毛当日は湯船入浴を避け、軽いシャワーで済ませるようにしましょう。ほてりがあるなと感じた場合は、ほてっている箇所に水に濡らしたタオルをかぶせるようにして、軽くクールダウンするのがおすすめです。

2. 脱毛当日はスポーツや飲酒での体温上昇も避けよう

脱毛当日は光やレーザーによる熱が肌にこもっており、特に赤みやかゆみが出るリスクが高い日なので、さらなる体温上昇は避けたいところです。脱毛当日はスポーツや飲酒なども控えましょう。特に飲酒は、アルコール分解時における発汗により、せっかくシャワーできれいにした肌が、再び汗で汚れてしまいます。

3.しっかりした保湿で肌のバリア機能を保護しよう

脱毛後は肌が通常よりも敏感になっているからこそ、外側からの適切なケアで肌を保護することも非常に重要なポイント。そのため、脱毛後の肌の保湿は必要不可欠なケアといっていいでしょう。
保湿の方法については、脱毛したクリニックやサロンからローションやジェルなどのケア用品を渡されている場合は、そちらを使用します。特に何も渡されていない場合は、アルコール不使用で保水力の高いスキンケア用品を使いましょう。セラミドやヒアルロン酸などが高配合されているローションやミルク、美容液、ジェルがおすすめです。
オイルや油分を多く含むクリームでの保湿は、乾燥する冬場や夜だけにしましょう。日中、特に紫外線の強い季節は、オイルの酸化やオイル内の不純物によって日焼けのリスクを高める可能性があるからです。
どうしても朝や日中にオイル系のスキンケア用品を使いたい場合は、ホホバオイルやココナッツオイル、アルガンオイルなど、酸化しにくいオイルを肌に薄く塗る程度にとどめておきましょう。

4.紫外線刺激を避けるためにUV対策は必須

脱毛後、敏感になっている肌に大きなダメージを与える存在となるのが紫外線です。紫外線からの影響を最小限にとどめるためには、しっかりとしたUV対策をすることが必須となります。日焼け止めを使うのはもちろんのこと、UVカット機能を持つ日傘や帽子なども活用しましょう。また、服についてもできるだけUVカット機能のある服を選ぶのがおすすめです。それができない場合は、UVカット洗剤で衣服を洗濯し、手持ちの服にUVカット機能を持たせることをおすすめします。

5.ムダ毛の処理に毛抜き・カミソリ・除毛クリームを使うと肌ダメージ大

脱毛は1回で終わるものではなく、毛周期を意識して何度か繰り返すことが必要となります。
だからこそ、脱毛回数が少ないうちは「脱毛後に生えてくるムダ毛」が気になってしまうものですが、これを自己処理したい場合は必ず電気シェーバーを使うようにしましょう。毛抜きは引っ張りによる肌ダメージが大きく炎症を起こすリスクが高いだけでなく、ムダ毛が根元から抜かれてしまうため肌表面にムダ毛が残らない状態となり、次の脱毛の際にもムダ毛のメラニン色素にダメージを与えることができなくなってしまいます。

また、カミソリによるムダ毛処理は、素人が行った場合肌表面を必要以上に削ってしまうケースも少なくありません。これも、脱毛後で敏感になっている肌には大きなダメージとなってしまいます。除毛クリームもカミソリよりも深い部分まで届く分、次の脱毛時にムダ毛にダメージを与えられなくなるリスクが高いです。

さらに、除毛クリームの成分は「タンパク質を溶かす」という要素を持っているため、肌にもかなりのダメージを与えてしまいます。脱毛後のムダ毛処理にはこれらを使用するのではなく、肌を削りすぎずダメージを少なく抑えられる電気シェーバーを利用しましょう。

まとめ

「脱毛を成功させたいなら脱毛後のケアもしっかり行おう」
以上のように、本当の意味で脱毛を成功させるには、脱毛後のお肌のケアまで気を抜かないことが重要です。ケアの仕方を間違って肌に大きなダメージを与えてしまわないためにも、適切な方法でのケアを実践しましょう。

柏・船橋・錦糸町のイデア美容皮膚科クリニック
当院の医療レーザー脱毛はこちら
大池 靖子
監修者
イデア美容皮膚科クリニック
理事長
大池 靖子
おおいけ のぶこ
関連コラム
「exciteエピ」にてご紹介いただきました。

「exciteエピ」にてご紹介いただきました。

「healthHair Lab(ヘルスヘアラボ)」にてご紹介いただきました。

「healthHair Lab(ヘルスヘアラボ)」にてご紹介いただきました。

【17周年のご挨拶】日頃のご愛顧に感謝を込めて

【17周年のご挨拶】日頃のご愛顧に感謝を込めて

WEB予約機能がバージョンアップしました!

WEB予約機能がバージョンアップしました!

カンナム美容外科にイデア美容皮膚科クリニック 柏院が紹介されました。

カンナム美容外科にイデア美容皮膚科クリニック 柏院が紹介されました。

ヒゲ脱毛後にヒゲが濃くなってしまう理由とは?対処法もご紹介します

ヒゲ脱毛後にヒゲが濃くなってしまう理由とは?対処法もご紹介します

関連施術
全身脱毛

全身脱毛

360℃ 全身 つるすべ肌

顔脱毛

顔脱毛

痛みが少なくて スピーディー

VIO脱毛

VIO脱毛

整えるのが 新常識

両わき脱毛

両わき脱毛

ストレスフリーな 毎日を

メンズ医療脱毛

メンズ医療脱毛

男性向け メンズ医療脱毛

無料カウンセリングの
ご予約・お問い合わせ

受付時間:11:00~19:00
スマートフォン、PHSからも通話無料
千葉柏院
千葉柏院
0120-956-901
千葉県柏市中央町2-1 柏センタービル6F
千葉船橋院
千葉船橋院
0120-957-598
千葉県船橋市本町1-4-11 船橋小林ビル1F
東京錦糸町院
東京錦糸町院
0120-918-956
東京都墨田区江東橋3-8-12 KINSIA ANNEXビル4F
クリニックのご紹介
料金・費用・プラン
男性の方はこちら
よくある質問
プライバシ-ポリシー
Copyright © 2025イデア美容皮膚科クリニックAll rights reserved.