イデア美容皮膚科クリニックロゴ
イデア美容皮膚科クリニック
医療レーザー脱毛
未成年でも医療レーザー脱毛は受けられる?

未成年でも医療レーザー脱毛は受けられる?

大人でもムダ毛は気になるものですが、思春期ならなおさらコンプレックスに感じるものでしょう。中学生や高校生などの未成年の場合、授業や制服などで肌の露出が避けられない場合も多々あります。 思春期はホルモンの関係で体毛が濃くなっていく時期ですが、同時に周囲の目が気になる時期でもあり、ムダ毛が大きな悩みとなる場合もあるようです。未成年が医療レーザー脱毛を受けたいと考えても不思議ではないでしょう。 未成年でも脱毛の施術を受けることは可能なのでしょうか。未成年が脱毛の施術を受けることのメリット・デメリットと併せてご紹介します。

何歳から医療レーザー脱毛は可能?

未成年でも、医療レーザー脱毛の施術を受けることが可能です。ただし、年齢制限があったり、保護者の同意書や同伴が必要だったりと、医療施設やサロンによって一定の条件を設けていることがほとんどです。

何歳から医療レーザー脱毛が可能かといえば、医療機関によって異なるため一概にはいえません。厳密にいえば施術自体は何歳でも可能で、小学校低学年でも受けられる場合があります。
ただし、多くの医療機関では、15歳以上、高校生以上など、施術できる年齢を限定しているようです。成長途中の体はホルモンバランスが不安定で、ムダ毛が生える部分や量が定まっていません。そのため、初潮を迎えてある程度ホルモンバランスが整い、ムダ毛の生える部分が定まった15~16歳以上を推奨している医療機関が多いようです。
医療脱毛の料金詳細はこちら

未成年が医療レーザー脱毛を受けるメリット

中には、「未成年が医療レーザー脱毛を受けるなんて」と眉をひそめる方もいるかもしれません。しかし、未成年が医療レーザー脱毛の施術を受けることには、さまざまなメリットがあります。

コンプレックスの解消

未成年、特に思春期は、周囲の目が気になる時期です。ムダ毛が濃いことや自己処理の残りを心配するあまり、学校生活を楽しめない可能性があります。ムダ毛についての悩みは人に相談しづらく、一人で抱え込んでしまう子供もいるでしょう。
医療レーザー脱毛でムダ毛をなくすことで、そういったコンプレックスが解消され、自分に自信が持てたり、友人とのコミュニケーションが円滑になったりなどのメリットがあります。

自己処理のリスク軽減

カミソリや毛抜きを使ってムダ毛を自己処理すると、肌荒れや炎症を起こしたり、摩擦で色素沈着したり、埋もれ毛ができたりするリスクがあります。市販の脱毛ワックスや除毛クリームなども、肌に負担がかかるため、未成年の肌にはおすすめできません。
医療レーザー脱毛も、まったく肌に負担がないわけではありませんが、肌ではなくムダ毛の毛根にダメージを与える方法のため、自己処理と比べてリスクは低いです。また、医療レーザー脱毛は医療機関でしか行えないため、万が一肌トラブルがあった場合でも、すぐに医師に対処してもらえる安心感があります。

未成年が医療レーザー脱毛を受けるデメリット

未成年が医療レーザー脱毛を受けることにはさまざまなメリットがありますが、デメリットがないわけではありません。未成年が医療レーザー脱毛を受ける際のデメリットについても確認しておきましょう。

日焼け対策が必須

医療レーザー脱毛は、ムダ毛のメラニン色素に反応してムダ毛を除去する性質があります。日焼けによって肌のメラニン色素が増加した状態だと、ムダ毛だけでなく肌にも反応して、やけどや毛穴の炎症を起こすリスクがあり、施術を受けられない場合も。また、リスクを抑えるためにレーザーの出力を弱めなければならず、十分な効果が得られない可能性もあります。
また、医療レーザー脱毛の施術後は、肌が一時的にデリケートになっていますので、紫外線のダメージを避けるため、日焼け対策が必須です。未成年、特に中学生や高校生の場合、授業や部活などで屋外に出る機会が多く、対策していてもまったく日焼けしないのは難しいかもしれません。

またムダ毛が生えてくる可能性がある

未成年の体は成長途中で、ムダ毛の毛根も未発達です。未成年が医療レーザー脱毛を受けたとしても、成長に伴って再びムダ毛が生えてくる可能性があります。
また、ホルモンバランスがまだ整っていない未成年は、毛が生え代わる周期である「毛周期」が乱れている場合があり、脱毛の効果を感じにくいことがあるでしょう。子供はメラニン色素が薄く、レーザーが反応しにくい可能性もあります。その場合も、脱毛効果を実感しにくく、ムダ毛が生えてくることがあります。不安があれば、施術前のカウンセリングで相談し、納得してから医療レーザー脱毛を受けるようにしましょう。

イデア美容皮膚科クリニックでは未成年の方も医療レーザー脱毛をお受けいただけます

イデア美容皮膚科クリニックで20歳未満の未成年が脱毛を行う場合には、いくつかの注意点があります。注意事項をお読みいただいてから、無料カウンセリングのご予約をお願いします。

保護者の同意が必要です

未成年者(20歳未満)は、脱毛の契約を親権者の許可なく行うことができません。カウンセリング時に親権者様の同意書が必要となりますので、親権者様にご記入いただき、ご来院時にお持ちください。
なお、契約者が16歳未満の場合は、親権者様の同席も必要になります。一緒にご来院できる日にいらしてください。

肌トラブルが起こりやすいリスクがあります

10代の肌は成長段階にあるため、外部からの刺激の影響を受けやすく、脱毛後のやけどや腫れ、発熱などの肌トラブルが成人に比べると起こりやすいリスクがあります。
イデア美容皮膚科クリニックでは、きびしい研修をクリアした医療従事者のみが照射を行いますのでご安心ください。レーザーを照射する際には、痛みの度合いを都度お声掛けして、確認させていただいております。そして、肌の状態を見ながら照射を進め、リスクを軽減する取り組みをしています。

新しい毛が生えてくる可能性があります

未成年者は体が成長途中のため、脱毛が完了したにもかかわらず、再度毛が生えてきてしまうことがあります。ホルモンバランスが乱れている場合は、毛周期の乱れが原因で効果が出にくくなりますので、なるべく夜更かしはせずに、規則正しい生活を心掛けましょう。

月経(生理)の周期を確認してください

医療脱毛は、現在生えていて、今後成長していくムダ毛に対して影響を与える性質があります。そのため、まだ第二次性徴を迎えておらずムダ毛が生えていない体や、ホルモンバランスが乱れている体には、脱毛の効果が低くなります。
月経をすでに迎えている方は、月経(生理)が不順ではなく、毎月きちんとあることがある程度の目安となります。受診前に、自分の月経周期をご確認ください。

肌の日焼けに注意してください

年齢が低くなるほど、日焼けしやすい生活をしがちですが、日焼けがひどい場合には脱毛施術が行えない場合があります。
施術前には日焼け止めクリームなどを利用して、なるべく日焼けを避ける生活をしてください。
医療脱毛の料金詳細はこちら

未成年の医療脱毛についてよくある質問

10代以下で脱毛をしたいけど、できるの?

医療脱毛は、レーザー脱毛という方法を使っており、レーザーを照射したときに独特の痛みを感じることがあります。そのため、痛みを我慢できるぐらいの年齢になってからの脱毛をおすすめしています。また、成長期ですので、脱毛を行っても再度毛が生えてくる可能性が高いでしょう。
これらのことから、成長期でも成長期後半の15~16歳以上で行うことをおすすめします。

10代で脱毛を考えるのは早い?

10代で脱毛を考えても、決して早すぎることはありません。思春期を迎えると第二次性徴が現れます。気がつけば、わきや局部に毛が少しずつ生えてきて、恥ずかしいと感じる方も多いのではないでしょうか。
10代後半にもなると、友人や恋人といっしょに、外で活発にレジャーを行う機会も増えてきます。ムダ毛があると、素肌を見せるのが恥ずかしい気持ちになって、素直に楽しめないということもあります。そんなときに、脱毛を行おうと考える方が多いようです。

未成年でも医療レーザー脱毛が受けられる

未成年が医療レーザー脱毛を受けるのは早いと考える方もいるかもしれません。しかし、自己処理で肌を傷めたり、コンプレックスで生活を楽しめなかったりするのなら、医療レーザー脱毛を検討しても良いのではないでしょうか。

柏・船橋で医療レーザー脱毛ができるイデア美容皮膚科クリニックでは、未成年の方にも医療レーザー脱毛の施術を受けていただけます。初めての脱毛に関するお悩みや疑問をお持ちの方は、気軽に無料カウンセリングからご相談ください。

柏・船橋・錦糸町のイデア美容皮膚科クリニック
当院の医療レーザー脱毛はこちら
大池 靖子
監修者
イデア美容皮膚科クリニック
理事長
大池 靖子
おおいけ のぶこ
関連コラム
「exciteエピ」にてご紹介いただきました。

「exciteエピ」にてご紹介いただきました。

「healthHair Lab(ヘルスヘアラボ)」にてご紹介いただきました。

「healthHair Lab(ヘルスヘアラボ)」にてご紹介いただきました。

【17周年のご挨拶】日頃のご愛顧に感謝を込めて

【17周年のご挨拶】日頃のご愛顧に感謝を込めて

WEB予約機能がバージョンアップしました!

WEB予約機能がバージョンアップしました!

カンナム美容外科にイデア美容皮膚科クリニック 柏院が紹介されました。

カンナム美容外科にイデア美容皮膚科クリニック 柏院が紹介されました。

ヒゲ脱毛後にヒゲが濃くなってしまう理由とは?対処法もご紹介します

ヒゲ脱毛後にヒゲが濃くなってしまう理由とは?対処法もご紹介します

関連施術
全身脱毛

全身脱毛

360℃ 全身 つるすべ肌

顔脱毛

顔脱毛

痛みが少なくて スピーディー

VIO脱毛

VIO脱毛

整えるのが 新常識

両わき脱毛

両わき脱毛

ストレスフリーな 毎日を

メンズ医療脱毛

メンズ医療脱毛

男性向け メンズ医療脱毛

無料カウンセリングの
ご予約・お問い合わせ

受付時間:11:00~19:00
スマートフォン、PHSからも通話無料
千葉柏院
千葉柏院
0120-956-901
千葉県柏市中央町2-1 柏センタービル6F
千葉船橋院
千葉船橋院
0120-957-598
千葉県船橋市本町1-4-11 船橋小林ビル1F
東京錦糸町院
東京錦糸町院
0120-918-956
東京都墨田区江東橋3-8-12 KINSIA ANNEXビル4F
クリニックのご紹介
料金・費用・プラン
男性の方はこちら
よくある質問
プライバシ-ポリシー
Copyright © 2025イデア美容皮膚科クリニックAll rights reserved.