イデア美容皮膚科クリニックロゴ
イデア美容皮膚科クリニック
お薬・化粧品・サプリメント
塗るだけで伸びる?市販のまつ毛美容液とビマトプロストの違い、医師が解説

塗るだけで伸びる?市販のまつ毛美容液とビマトプロストの違い、医師が解説

まつ毛の印象って、思っている以上に顔の雰囲気を左右するものです。 市販のまつ毛美容液を使ってるけど「もっとハッキリ効果がほしい…」と感じたことはありませんか? 今回は、医療の現場でも使用されているまつ毛育毛成分・ビマトプロストと市販美容液との違いを解説。 あなたに合った“まつ育”のヒントが見つかるかもしれません。

医療用まつ毛美容液とは?

「医療用まつ毛美容液」とは、まつ毛の長さ・太さ・濃さを医学的に改善するために処方される薬剤のことを指します。
その代表的な成分は「ビマトプロスト(bimatoprost)」です。

本来は緑内障治療の点眼薬として開発されたビマトプロストですが、使用中の患者さんのまつ毛が長く、濃く伸びるという副作用が注目され、現在ではまつ毛育毛を目的とした医療用外用薬としても用いられています。
※医療用医薬品のため、医療機関に行き医師の診察を受け処方されなければ入手できません。
参考文献:男性型脱毛症における皮膚浸潤と生体内発毛効果を 高める局所ビマトプロスト製剤

種類

グラッシュビスタ

「グラッシュビスタ」は、2014年3月に国内で初めて承認された、まつ毛貧毛症(まつ毛が少ない・短い・細い)を治療する医療用薬です。
効果のあらわれ方には個人差がありますが、早い方では1ヶ月ほどで変化を実感でき、使用開始から4ヶ月後には約8割の方にまつ毛の長さ・太さ・濃さの改善が認められたという臨床試験データもあります。

ビマトプロスト

「ビマトプロスト」は、まつ毛貧毛症治療薬グラッシュビスタの後発医薬品(ジェネリック)で、有効成分・濃度ともに同等です。
先発品に比べてコストを抑えながら、同様の治療効果と安全性が期待できることから、継続治療を希望する患者に適した選択肢です。

特徴

医療用まつ毛美容液は、その高濃度の有効成分が大きな特徴です。
市販品と比較して、ビマトプロストなどの育毛促進成分や美容成分が高濃度で配合されており、少量の使用でも効果を実感しやすくなっています。これにより、使用開始から約2~3週間後、遅くとも1ヶ月でまつ毛の成長や強化を感じることができ、多くの患者様から高い評価を得ています。

有効成分であるビマトプロストは化粧品ではなく医薬品のため、育毛効果が期待できる外用薬です。市販のまつげ美容液では配合できない成分を使っているため、市販の商品でなかなか満足いく効果が得られない方にはおすすめです。
発毛効果は期待できないので、毛包が存在しない部分にまつ毛美容液を塗布しても効果は期待できません。

使用をやめると数ヶ月で元の状態に戻ってしまう可能性があるので、長く太いまつ毛を維持したい方は、継続して使用し続けることをおすすめします。

含まれる成分とその効果

含まれる成分

医療用まつ毛美容液には、まつ毛の成長や健康維持を効果的に促進する有効成分が豊富に含まれています。
その中でも特に重要なのがビマトプロストであり、この成分は数多くの臨床試験でその効果が実証されています。
しかし毛の生えない箇所に塗っても発毛効果は期待できないので、毛包が存在しない部分にまつ毛美容液を塗布しても効果は期待できません。
使用をやめると数ヶ月で元の状態に戻ってしまう可能性があるため、長いまつ毛を維持したい方は、継続して使用し続けることが勧められます。

ビマトプロストの有効性

たとえば眉毛貧毛症の患者に4ヶ月毎日ビマトプロスト0.03%を塗布してもらった場合、プラセボ郡(有効成分を含まない偽薬(プラセボ)が投与された治験者)に比べてGEA-Jスコアが77.6%が1段階以上改善し、まつげの長さも実験前よりも平均24%アップしました。
こちらが、文献のデータを基にわかりやすく比較した図になります。
赤色がビマトプロスト0.03%を毎日塗布した眉毛貧毛症の治験者で、青色がプラセボ群です。Y軸のGEA-Jスコアが1段階改善した治験者の割合です。

このように有効性が立証され、病気などの化学療法によってまつげが 少なくなってしまった患者様も元通りのまつげになることができたという実験結果でした。
参考文献:日本人におけるまつ毛の成長に対するビマトプロスト

ビマトプロストはなぜ生まれたか

ビマトプロストはもともと緑内障の治療薬として開発された薬剤ですが、副作用としてまつ毛の長さや太さ、密度の増加が観察されました。
これを応用し、まつ毛美容液にも配合されるようになりました。
しかし、あくまでもビマトプロストは医薬品であり市販のまつ毛美容液には入っていない成分です。
ビマトプロストは毛母細胞の活動を活性化し、まつ毛の成長サイクルを延長することで、まつ毛の長さと密度の増加を促進します。

さらに、医療用まつ毛美容液にはペプチドやアミノ酸などの成分も含まれており、これらはまつ毛自体の強化や補修に寄与します。
ペプチドはまつ毛の弾力性を高め、アミノ酸はまつ毛の構造をサポートする役割を果たします。これらの成分はまつ毛の脆弱化や抜け毛を防ぎ、健康的なまつげの育毛に必要不可欠です。

市販品では主にまつ毛のダメージケアが中心ですが、医療用製品では育毛・発毛効果も期待でき、まつ毛の成長と健康維持をより包括的にサポートできます。

価格帯と購入方法

価格

医療用まつ毛美容液の価格帯は一般的に4,000円から10,000円程度と設定されており、市販品の1,000円から3,000円と比べて高めになっています。この価格差は、医療用製品が高濃度の有効成分を配合し、効果の持続性や安全性が確保されているためです。

購入方法

ビマトプロストは【医療用医薬品】のため、ドラッグストアや通販での購入はできません
医療用まつ毛美容液の購入方法には、主に以下の選択肢があります。

  1. 美容クリニックでの医師の診察
  2. 処方を受けて、院内または提携薬局で購入

専門のクリニックや眼科で処方箋を取得し、指定された薬局やオンライン薬局で購入します。
オンライン購入の可否一部のメーカーやサロンでは、オンライン診療サービスを提供しており、インターネットを通じて購入することが可能です。これにより、忙しい日常でも手軽に購入できる利便性があります。

医療用まつ毛美容液は初期投資が高いものの、長期的なコストパフォーマンスに優れている点が魅力です。高濃度の有効成分が配合されているため、少量の使用で効果が持続し、約3〜6ヶ月間使用できることが多いです。また、効果が早期に実感できるため、長期的なまつ毛ケアとしての価値も高く、結果としての費用対効果は非常に高いです。

市販まつ毛美容液のメリット・デメリット

メリット

①気軽に買える
市販まつ毛美容液は、ドラッグストアやオンラインショップで手軽に購入できるまつ毛ケア製品です。主な目的は、まつ毛の健康を保ち、自然なボリュームや長さをサポートすることにあります。
忙しい日常の中でも簡単に取り入れられるため、多くの女性に支持されています。
② 肌へのやさしさ重視の商品が多い
市販品は主に保湿成分や補修成分が中心であり、医療用製品に見られる高濃度の育毛成分とは異なります。このため、敏感肌の方やまつ毛への軽いケアを求める方に適しています。
③ 種類が豊富で選べる
近年市販まつ毛美容液を選ぶ消費者が増えているのはその手軽さとコストパフォーマンスの良さによるものです。また、まつげはケアするものという流行がその市場を後押ししています。コスメ製品の会社は様々なブランドや製品を市場に展開させ、ユーザーのまつ毛の状態や目的に合った製品を選びやすくしています。このようなトレンドにより、自然で健康的なまつ毛を目指す多くの女性にとって、市販まつ毛美容液は魅力的な選択肢です。

デメリット

① 成長効果が穏やか(または不明瞭)
多くは「まつ毛の土台(毛根やまぶた)環境を整える」ことが目的で、まつ毛を直接太く・長く・増やす成分は含まれていないことが多いです。
※医薬部外品や化粧品の分類にあたるため、効果効能には限界があります。
② 効果に個人差が大きい
「ぜんぜん伸びなかった…」という方もいれば、「なんか良い気がする!」という方もいらっしゃいます。
効果の実感に時間がかかる or 明確な変化を感じにくい場合も多いです。
③ 成分が合わないと目元トラブルの原因に
防腐剤やエタノールなどが含まれる製品もあり、かぶれ・赤み・目の痒みなどが出るケースもあります。
とくに目元は皮膚が薄くデリケートなので、合わないものを使うと逆効果になることも。

まつ毛美容液の効果を最大化するケア方法

まつ毛美容液の効果を最大化するためには、正しい使用方法や適切な塗布頻度を守ることが重要です。
また、まつ毛パーマやマツエクとの併用によって、さらなる効果を引き出すことも可能です。

まつ毛美容液の正しい塗り方

まつ毛美容液を効果的に使用するためには、まず塗布前の準備が重要です。メイクを完全に落とし、まつ毛周りの油分や汚れをしっかりと清潔に保つことで、美容液の成分がまつ毛にしっかりと浸透します。

STEP:1

付属のブラシに薬剤を散塗
パッケージ付属の専用ブラシを水平に持ち、ブラシの毛先部分に薬液を一滴落とし、しみこませます。

STEP:2

まつ毛の生え際へ塗る
まぶたを指で優しく持ち上げて、まぶたの裏側からまつ毛の生え際にかけて丁寧に塗りましょう。
まばたきで下まつげにも塗布されるため、下まつげに塗る必要はありません。

STEP:3

まつ毛以外に付着したお薬を拭う
お薬が上まつ毛の生え際以外についた場合は、コットンやティッシュなどを使って薬液をよく拭き取ってください。

使用時の注意点

使用時の注意点やよくある間違いとして、美容液を塗布する際には目に入らないように注意が必要です。万が一入ってしまった場合は、すぐに水で洗い流してください。
また、使用頻度を守りながら、過剰な使用を避けることも重要です。過度な塗布はまつ毛に負担をかけ、健康を損なう原因となることがあります。
まつ毛美容液の効果を最大限に引き出すためには、これらのポイントをしっかりと守り、継続的にケアを行うことが大切です。正しい塗り方を実践することで、自然で健康的なまつ毛を目指しましょう。

まつげパーマやマツエクとの併用は可能?

結論から言うと、併用は可能です。しかし、いくつか注意点が必要なので以下を参考にしてください。

① まつ毛パーマの場合

  • ビマトプロストによってまつ毛が伸びたり太くなったりするので、パーマのカールが変化しやすいことがあります。
  • パーマ直後はまつ毛がデリケートなので、当日は使用を避け、翌日以降から再開が◎。
  • 成分がまぶたに触れると色素沈着のリスクがあるため、塗る量・塗り方には注意。

② マツエク(まつ毛エクステ)の場合

  • マツエクのグルー(接着剤)はオイルや摩擦に弱いため、美容液の塗布時にグルーに触れないように注意。
  • まつ毛の根元1〜2mm程度にだけ塗るようにすれば、エクステへの影響は少ないです。
  • ビマトプロストで自まつ毛が伸びると、エクステの長さとバランスが崩れることがあるため、リペア時に調整を。


おすすめの使い方

夜のスキンケア後、マツエクの根本を避けてごく少量をチップで塗布するのがおすすめです。
毎日塗らずに、2〜3日に1回の使用でも効果は持続しやすいので、まつ毛の状態や施術との兼ね合いで頻度を調整すると◎。

医療用がおすすめな人

医療用まつ毛美容液は、強い育毛効果や医療的なサポートを求める方に特におすすめです。
市販品に比べて高濃度の有効成分が配合されており、まつ毛の抜けやすさや脆弱さに悩む方に対して、より確実な改善効果が期待できます。

たとえば、まつ毛が抜けやすくなってしまった方や、まつ毛エクステやパーマのダメージを受けている方にとって、医療用まつ毛美容液はまつ毛の健康を取り戻す有力な選択肢です。
さらに、医療用まつ毛美容液は継続して使用することで、自然で健康的なまつ毛の成長をサポートし、長期的なケアを実現します。まつ毛のボリュームアップや強化を目指す方にとって、効果的な手段として信頼されており、専門的なアドバイスやサポートを受けながら安心して使用できる点も大きなメリットです。

市販品がおすすめな人

市販まつ毛美容液は、手軽に購入できる点が大きな魅力です。ドラッグストアやオンラインショップなど、さまざまな場所で手に入れることができるため、忙しい日常でも無理なく取り入れることができます。
また、価格を抑えたい方にも最適であり、予算に合わせて選べる幅広い商品ラインナップが揃っています。
さらに、市販品には豊富な成分が配合されており、まつ毛のダメージケアを重視する方にもおすすめです。保湿成分やビタミン、植物エキスなどがバランスよく含まれているため、まつ毛の健康を保ちつつ、自然なボリュームアップをサポートします。
加えて、市販まつ毛美容液は初心者や敏感肌の方にも比較的安全に使用できるように設計されています。低刺激性の成分を使用している製品も多く、初めてまつ毛ケアを行う方や肌が敏感な方でも安心して使用することができます。
このように、幅広いニーズに応えてくれるのは市販のまつ毛美容液です。

まつ毛美容液を選ぶ際のポイント

まつ毛美容液を選ぶ際には、自分のまつ毛状態や目的に応じた製品選びが重要です。まずは、まつ毛が短く薄いのか、抜けやすいのか、またはダメージが気になるのかを明確にしましょう。
例えば、まつ毛の成長を促進したい場合は、育毛成分が含まれる製品を選ぶことが効果的です。
一方、まつ毛の補修や保護を重視する場合は、保湿成分や補修成分が豊富な美容液を選ぶと良いでしょう。

成分の確認

重要な成分や成分配合の確認が欠かせません。まつ毛美容液には、ビタミンEやパンテノール、ペプチド、幹細胞成分など、さまざまな有効成分が含まれています。成分表示をしっかりと読み、自分のまつ毛に必要な成分が含まれているかをチェックしましょう。また、成分の濃度や配合バランスも重要なポイントです。高濃度の有効成分が含まれている製品は、より効果が期待できますが、敏感肌の方は注意が必要です。

価格・ブランドの信頼性

最後に、価格、ブランドの信頼性、ユーザーレビューなども選択時に考慮すべき要素です。高価な製品が必ずしも効果的とは限りませんが、信頼できるブランドの製品は品質や安全性が保証されている場合が多いです。また、実際に使用した他のユーザーのレビューを参考にすることで、製品の効果や使い心地を事前に知ることができます。価格と効果のバランスを考え、自分に最適なまつ毛美容液を見つけるためには、これらのポイントを総合的に評価することが大切です。

医療用まつ毛美容液を選ぶ際の注意点

医療用まつ毛美容液を選ぶ際には、安全性の確認、アフターフォローの充実度、およびオンライン診療対応など、いくつか重要なポイントがあります。

安全性の確認

まず、製品ラベルやメーカーの情報をしっかりと確認することが重要です。また医薬品には使用期限があり、それらをしっかり確認してください。
製品ラベルに、有効成分や使用方法、注意事項などが明記されています。
基本的には国内に流通する医療用のまつ毛美容液は、グラッシュビスタかビマトプロストの2つですので、この内のどちらかであれば安全に使用できます。
さらに、製品の安全性を確保するためには、アレルギー情報や成分の副作用についても事前に確認しておきましょう。
特に、敏感肌の方は、事前にパッチテストを行うなどして、肌に合わない成分が含まれていないかを確認することが重要です。

アフターフォロー

アフターフォローが充実している製品を選ぶことも大切です。サポート体制が整っているメーカーは、製品に関する質問やトラブルがあった際に迅速かつ適切に対応してくれます。こうしたサポートは、安心して製品を使用するための大きな安心材料となります。

オンライン診療対応の充実度

医療用まつ毛美容液を購入する場合、オンライン診療でも対応しているクリニックはたくさんあります。
オンライン診療を通じて、専門の医師から適切なアドバイスや処方を受けることができ、自分のまつ毛の状態に最適な製品を選ぶサポートを得ることが可能です。スマートフォンやノートパソコンを使用して、自宅にいながら簡単に診療を受けることができるため、忙しい日常でも無理なく利用できます。

肌への刺激やアレルギーのリスク

まつ毛美容液には、効果的なまつ毛ケアを実現するための有用な成分が含まれていますが、一部の成分が肌への刺激やアレルギー反応を引き起こす可能性があります。
特に敏感肌の方は、使用前に慎重な選択と確認が必要です。

まつ毛美容液の副作用

市販・医療用どちらのまつ毛美容液でもアレルギーや副作用が起きる可能性はあります。
ただし、起きる理由や症状の出方には違いがあるため、両者を分けて理解しておくと安心です。

医療用の副作用

  • 医療用まつ毛美容液の副作用
  • 結膜充血(白目が赤くなる)
  • かゆみ、刺激感
  • まぶたの黒ずみ(色素沈着)
  • 目の周囲のかぶれ・かゆみ
  • 非常にまれにまぶたのへこみ(眼瞼溝深化)

📌 これは、ビマトプロストが眼圧を下げる作用のある医薬品由来成分であり、目元への影響力が強いためです。

市販の副作用

  • かぶれ、赤み、かゆみ
  • まぶたの腫れ
  • 乾燥や刺激
  • 特定成分(防腐剤・香料・エタノールなど)による接触性皮膚炎

📌 市販品は医薬品成分を含まず比較的穏やかですが、肌が敏感な人には防腐剤や添加物の影響で炎症が出ることもあります。

まとめ|自分に合ったまつ毛美容液の選び方


「自然で健康的なまつ毛の維持」「長期的なまつ毛ケアの実現」「安全性の高い製品の選択」
などに基づいて、適切なまつ毛美容液を選ぶことが重要です。
自分に最適な製品を選ぶことで、効率的かつ安全にまつ毛の美しさを引き出しましょう。自分に合ったまつ毛美容液を見つけるためには、まずまつ毛の状態や目標を明確にすることが大切です。その上で、成分の確認や使用方法、価格とのバランスを考慮しながら、信頼できる製品を選んでください。
まつ毛美容液の選び方をしっかり理解することで、効果的なまつ毛ケアを実現し、日々の美容習慣に自信を持って取り入れることができます。自分のライフスタイルや予算に合った最適な製品を見つけ、健やかで魅力的なまつ毛を手に入れましょう。

ご来院予約はこちら

お問い合わせはこちら

オンライン診療はこちら

柏・船橋・錦糸町のイデア美容皮膚科クリニック
当院のお薬・化粧品・サプリメントはこちら
大池 靖子
監修者
イデア美容皮膚科クリニック
錦糸町院 院長
大池 靖子
おおいけ のぶこ
関連コラム
脂肪冷却のリスクと副作用は?知っておきたい注意点とダウンタイム

脂肪冷却のリスクと副作用は?知っておきたい注意点とダウンタイム

点滴でダイエット?メディカルダイエットの期待できる効果と注意点について解説

点滴でダイエット?メディカルダイエットの期待できる効果と注意点について解説

年末年始の休診日と営業時間のお知らせ

年末年始の休診日と営業時間のお知らせ

一部メニューでオンライン診察対応スタート

一部メニューでオンライン診察対応スタート

関連施術
美肌内服薬セット

美肌内服薬セット

美容皮膚科が 厳選する 美肌内服薬

ビマトプロスト

ビマトプロスト

長く、濃く、自然な美しさへ。

高濃度ビタミンC3000mg

高濃度ビタミンC3000mg

美容と健康な生活に 高濃度ビタミンC

SRSマスクパック

SRSマスクパック

細胞分裂を活性化させるSRSマスクパック

ヘリオケア

ヘリオケア

ヘリオケアで 飲む 紫外線対策

内服薬サノレックス

内服薬サノレックス

無理のない ダイエットだから 長続き

無料カウンセリングの
ご予約・お問い合わせ

受付時間:11:00~19:00
スマートフォン、PHSからも通話無料
千葉柏院
千葉柏院
0120-956-901
千葉県柏市中央町2-1 柏センタービル6F
千葉船橋院
千葉船橋院
0120-957-598
千葉県船橋市本町1-4-11 船橋小林ビル1F
東京錦糸町院
東京錦糸町院
0120-918-956
東京都墨田区江東橋3-8-12 KINSIA ANNEXビル4F
クリニックのご紹介
料金・費用・プラン
男性の方はこちら
よくある質問
プライバシ-ポリシー
Copyright © 2025イデア美容皮膚科クリニックAll rights reserved.